このページの本文へ
ページの先頭です。

広島県BCP対策拡充支援事業について

印刷用ページを表示する掲載日2023年11月21日

1 BCPを「強化する!」 BCP対策拡充支援事業

令和4年11月から、県内事業者のさらなる事業継続力向上に向けて、「BCP対策拡充支援事業」を実施しています。

BCP(事業継続計画)は、地震・風水害などの自然災害や感染症による事業中断だけでなく、計画停電の実施やサイバーテロ・情報セキュリティ事故等による事業への影響などを踏まえたBCP対策の拡充が求められています。

本セミナーでは、サイバーテロ・情報セキュリティ事故による事業への影響を解説したうえで、ワークショップ形式で自社事業への影響分析や対策の検討を実施し、危機・変化に対応するための組織づくりを支援します。

広島県BCP対策拡充支援事業 (Wordファイル)(364KB)

【こんな企業・事業者にオススメ!】
・自然災害、感染症以外の脅威にも対応したBCPにブラッシュアップしたい

BCP対策拡充支援事業 啓発セミナー&検討講座

日時

会場

実施テーマ

2023年8月18日(金)
10時30分~12時00分

※終了しました

オンライン

サイバーテロ・
情報セキュリティ事故

2023年9月22日(金)
15時30分~17時00分

※終了しました

オンライン サイバーテロ・
情報セキュリティ事故


【個別相談】
本事業にご参加された方は、BCP対策の拡充に関するご相談が可能です。事業内容や組織規模に応じたBCP対策についてのアドバイザリーをご提供します。

2 申込概要

(1)参加対象者・参加者数
 
 対象者:広島県内に本社・事業所・店舗等を有する事業者(事業規模は問いません。)
 参加者数:1社あたりの参加人数に制限はありません。
 

 
※この事業は、自社のBCPの策定を支援するものであり、その目的以外での資料の様式改変及び他社への譲渡・提供等はお断りします。また、県が事業を委託しているミネルヴァベリタス株式会社と同業のコンサルティング会社等による、上記目的以外での参加は、お断りします。
 

(2)参加費

 無料

(3)BCPの策定にあたって

 BCPを単なる文書でなく、「使えるBCP」にするためには、経営者の参画や全社的な取組みが必要となります。
 受講後は是非、次のようなことにお取り組みください。

☑  経営者の参画▶ 実効力の高いBCPを策定するために経営者が参加し、主導する。
 ※経営者の参画とは、全社的に取組をするという意思表明を含みます。
☑  組織全体の取組▶ 経営者、事務局、現場推進メンバーにより組織的に策定する。
 
☑  策定後の定期的な活動(BCM)▶ 定期的に演習やBCPの見直しを実施し、組織活動として根付かせる。
 (例)
 ○ 経営者は、全社的にBCP策定に取り組むため、次のような環境を整える。 
    ・全社的な取組ができるよう、複数名で広島県BCP策定等支援事業に参加する。
    ・講座受講終了時に、受講者レベルでのBCPを完成させ、経営者に報告していただく。
 
☑ BCP普及活動への協力をお願いします。
広島県が実施する広報活動(BCP策定事例の紹介など)へのご協力をお願いします。 
 
(4)申込方法
 
お申込み方法は、以下の2通りです。
 
(1)ホームページからのお申込み
以下の中からご希望の会場を選択し、必要事項を入力してください。
 
【BCP対策拡充支援事業 参加申込フォームはこちら 】
 
(2)申込書をメールで送付
以下の「広島県BCP策定等拡充支援事業申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上メールでお送りください。
 
【 BCP対策拡充支援事業参加申込書はこちら 】
 
【送付先メールアドレス
 

お問い合わせ先

 電  話 : 082-513-3355(ダイヤルイン)
 
広島県商工労働局イノベーション推進チーム 中小・ベンチャー企業支援グループ
担当/高原、中西、浅野

3 講師紹介

ミネルヴァベリタス株式会社 

代表取締役 代表取締役 松井裕一郎

松井 裕一朗氏 

外資系企業・国内企業・官公庁を対象にリスクマネジメントとクライシスマネジメントに関するコンサルティングに従事する一方,自治体などの有識者会議の委員や専門家としても活動。事業継続の専門家として「The BCI Awards」を4年連続(2015年~2018年)受賞。2018年の「The BCI Global Awards」では,東南アジア地域ならびに日本人初の「Hall of Fame(栄誉の殿堂)」入りを果たす。また,昨今の新型コロナウイルス感染症COVID-19)の発生においては,感染症BCPの有識者として,企業における感染予防だけでなく,感染者発生時の対応支援を行うとともに,G7広島サミットにおいては,国際イベントにおけるBCPの専門家として,県内事業者のBCP対策の拡充支援にも従事している。

事業継続協会 日本支部 代表理事 大阪市 新型インフルエンザ等対策有識者会議 委員 大阪府商工会連合会 事業継続計画策定支援研究委員会 委員長 日本品質保証機構 事業継続マネジメント支援制度開発委員会 委員 日本能率協会 事業継続/情報セキュリティ分野 技術専門家

 

ミネルヴァベリタス株式会社 顧問本田茂樹

信州大学経営大学院 特任教授

 本田 茂樹

国内外の企業や組織を対象としたリスクマネジメント及び危機管理に関するコンサルティングや執筆活動を続ける一方で,全国での講演活動も行っている。また,早稲田大学,東京医科歯科大学大学院などで教鞭をとるとともに,医療・介護分野のBCPの専門家として,厚生労働省「介護サービス類型に応じた業務継続計画(BCP)作成支援」検討委員会の委員長や日本経済団体連合会・社会基盤強化委員会企画部委員を務める。​ ​

 

 

ミネルヴァベリタス株式会社大久保 勇吾

経営コンサルタント

大久保 勇吾氏 

自身が平成30年7月豪雨での被災した経験も活かして、防災・事業継続等のリスクマネジメント・クライシスマネジメントに関するコンサルティング業務に従事するとともに、当該分野の専門家として米国災害復旧協会(DRI)の事業継続プロフェショナルとしての活動も行っている。

 

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?