このページの本文へ
ページの先頭です。

職業訓練指導員免許

印刷用ページを表示する掲載日2024年1月15日

職業訓練指導員免許

​ 職業訓練指導員免許は、職業能力開発促進法に基づき、職業能力開発施設において職業訓練を担当する者
が持つ資格であり、都道府県知事から交付されます。
 職業訓練指導員について詳しく知りたい方は、下記HPをご覧ください。

職業訓練指導員免許の交付

 職業訓練指導員免許の申請資格を既にお持ちの方、新たに申請資格を得た方は、免許交付の申請をする
ことができます。

申請方法

  •  申請要件を満たしているか事前に確認を行いますので、申請・お問い合わせ先にご連絡ください。
     確認後、免許発行手数料の納入通知書2,300円分を送付します。
  •  納入通知書がお手元に届きましたら、裏面記載の金融機関等で払い込みください。
  •  職業訓練指導員免許申請書に必要事項を記入し、納入通知書の右端の「証明書」を貼り付け、
     必要書類とともに、申請・お問い合わせ先住所へ郵送または持参にて提出ください。

職業訓練指導員免許交付要件・必要書類

 
要件 必要書類
指導員課程修了者(能開大卒業者) 申請書、履修証明書、卒業証明書 各1部
職業訓練指導員試験合格者 申請書、職業訓練指導員試験合格証書(コピー) 各1部
48時間講習修了者 ※1 申請書、48時間講習修了証書(コピー) 各1部
48時間講習受講申請を行った際に送付した書類 一式
高等学校教諭免許所持者 ※2 申請書、高等学校教諭免許状(コピー)、履修証明書(原本)、
卒業証明書(原本)、授業内容が確認できるシラバス等 各1部

※1厚生労働大臣が指定する講習。受講要件等は、ページ下部「48時間講習(厚生労働大臣の指定する講習)」をご確認ください。
※2免許職種に係る学科を履修し、かつ、看護、看護実習、家庭、家庭実習、情報、情報実習、農業実習、工業、工業実習、
      商業、商業実習、水産、水産実習、福祉又は福祉実習についての高等学校教諭普通免許状を取得している者。

申請・お問い合わせ先

 広島県商工労働局職業能力開発課技能振興グループ
 〒730-8511 広島市中区基町10番52号
 電話  082‐513‐3431
 Fax   082‐223‐6314
 Mail    syosyokunou@pref.hiroshima.lg.jp

職業訓練指導員免許の再交付

 免許を紛失・損傷した場合、結婚などにより氏名を変更した場合には、免許の再交付を申請することが
できます。なお、再交付は以前に広島県で免許の交付を受けた方のみ対象となりますのでご注意ください。

申請方法

  •  申請要件を満たしているか事前に確認を行いますので、申請・お問い合わせ先にご連絡ください。
     確認後、免許再発行手数料の納入通知書2,000円分を送付します。
  •  納入通知書がお手元に届きましたら、裏面記載の金融機関等で払い込みください。
  •  職業訓練指導員免許証再交付申請書に必要事項を記入し、納入通知書の右端の「証明書」を
     貼り付け、必要書類とともに、申請・お問い合わせ先住所へ郵送または持参にて提出ください。

必要書類

 
事例 必要書類
紛失の場合 申請書
損傷の場合 申請書、交付済みの合格証書
氏名変更の場合 申請書、交付済みの合格証書、氏名を変更したことを証する書面 

※戸籍抄本、住民票、運転免許証のコピー等

申請・お問い合わせ先

 〒730-8511 広島市中区基町10番52号 
 広島県商工労働局職業能力開発課技能振興グループ
 電話  082‐513‐3431
 Fax   082‐223‐6314
 Mail    syosyokunou@pref.hiroshima.lg.jp

職業訓練指導員試験

 職業訓練指導員試験は、職業能力開発促進法第30条の規定に基づき、職業訓練指導員としての資格を
得るために行うものです。
 広島県が実施する職業訓練指導員試験に関する情報はこちらをご覧ください。

48時間講習(厚生労働大臣の指定する講習)

 一定の実務経験を有する者を対象に、厚生労働大臣の指定する講習(48時間講習)を実施しています。
詳細については下記広島県職業能力開発協会HPをご覧ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ