妊婦のみなさんへ~新型コロナウイルス感染症関連情報~
新型コロナウイルス感染症に係る妊婦さんの出産Q&A
Q1
自分が感染していないか心配です。どこに相談したらいいですか?
A1
○妊婦の皆さんは,まずは,かかりつけの産科医療機関に電話等でご相談ください。
○かかりつけの産科医療機関の医師が状況を確認し,医師が必要と認めた場合は,
Pcr検査を受検してください。
○かかりつけの産科医療機関で,Pcr検査を実施していない場合は,
Pcr検査が実施できる医療機関を紹介してもらってください。
新型コロナウイルス感染症に係る相談・受診について(←クリック)
Q2
Pcr検査の結果が陽性となった場合,どこで療養することになりますか?
A2
お住まいの住所地を管轄する保健所(・保健センター)が
新型コロナウイルス感染症の症状の有無を考慮して,
自宅療養か病院での療養を決定します。
○自宅療養の妊婦さん
ご自宅で療養し,経過観察となります。
症状が悪化した場合等,必要に応じて保健所(・保健センター)に相談ください。
症状の程度により病院での療養となる場合もあります。
Q3
自宅療養中に,注意することはどんなことでしょうか?
A3
○自宅療養にあたっては,お住まいの住所地を管轄する保健所(・保健センター)が,
自宅療養中の注意事項や毎日の健康観察についてご説明します。
○なお,次のような妊娠に関連した異常が生じた場合は,
かかりつけの産科医療機関の医師に連絡してください。
・強い腹痛,性器出血,胎動減少,破水感,頻回の子宮収縮など
・その他,妊婦健診時に助産師さん等から注意すべきと言われた症状