「産科・小児科医療確保事業」の活用意向調査について
厚生労働省では、令和6年度補正予算において、「分娩取扱施設支援事業・小児医療施設支援事業、
地域連携周産期支援事業(分娩取扱施設)、地域連携周産期支援事業(産科施設)」が実施されることとなりました。
この事業の活用意向について把握したいので、貴医療機関等において活用を希望される場合は様式により御回答ください。
1 事業の概要
※早見表は事業概要をもとに、各事業の対象者を県でまとめたものですので、
詳細は事業概要をご確認ください。
※(3/3追記)分娩取扱施設支援事業の支給対象に記載がある、産科医療機関確保事業は、産科医等確保支援事業とは異なります。
2 提出書類・提出先等
(1)提出書類
※回答様式の関数等に不備がありましたら、併せてご連絡いただければと存じます。
(3/4追記)記載例等を一部追記して回答様式を差し替えしています。
既に提出していただいた医療機関等の再提出は不要です。
(2)提出期限
令和7年3月14日(金曜日)【厳守】
(3)提出方法
(4)提出先のメールアドレスあてに、電子データで送信してください。
電子メールでの対応が難しい場合は、御連絡ください。
(4)提出先
広島県健康福祉局医療介護政策課
E-mail:fuiryousei@pref.hiroshima.lg.jp
厚生労働省の他事業についても活用意向調査を行っているため、
件名につきましては、「(医療機関名)産科・小児科医療確保事業の活用意向調査について」としていただくよう、ご協力のほどよろしくお願いします。
3 留意事項
(1) 今回の照会において提出いただいた事業計画をもとに予算の範囲内で支給の調整を行う予定であり、補助金交付を約束するものではないこと、あらかじめ御了承ください。
(2) 活用意向の回答がない場合には、給付対象外となります。
(3) 事業の活用希望がない場合は、調査票を提出する必要はありません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)