このページの本文へ
ページの先頭です。

軍歴証明書の交付及び軍歴資料の閲覧について

印刷用ページを表示する掲載日2023年4月1日

 旧陸軍の軍人・軍属であった方の軍歴資料のうち,広島県で保管しているものについて,軍歴証明書の交付及び閲覧を行っています。

1 広島県が保管している軍歴資料

旧陸軍軍人,軍属の方で,終戦当時(昭和20年8月15日)の本籍地が広島県であった方に関する資料を保管しています。
 ※ただし,戦火等により喪失しているものや,終戦間際の入隊で履歴が作成されていないものもあります。

兵籍簿の写真

2 交付・閲覧対象者

 交付・閲覧対象者は,原則として旧軍人,軍属本人です。ただし,本人死亡の場合は,本人の配偶者,6親等内の血族および3親等内姻族の親族に限定しています。
 

3 申請・閲覧をされる前に以下のことにご注意ください。

軍歴等資料がない場合がありますので,資料の有無について,事前に電話等で確認が必要です。

(対象者の氏名・生年月日・本籍地を調べたうえで連絡をしてください。)

※申請に必要な戸籍等の準備には料金がかかります。

事前に用意されても無駄になってはいけないので,必ず有無を確認するお電話をください。

 

援護恩給グループ 直通 (082)513-3036 

 

・軍歴資料の有無について確認した後,来庁して交付を希望される方は事前に来庁日・時間帯の予約をお願いします。

・ 軍歴証明書の交付・軍歴資料の閲覧は,準備等が必要なため,事前の連絡が無く来庁された場合,原則即日交付・閲覧には対応できません。 また,準備作業に数日を要する場合があります。

 

4 申請手続き

(1)直接県庁へ来られる場合,次のものを持ってきてください。

・手数料 700円(証明書1部につき)

・ご本人であることが確認できるもの(マイナンバーカード,運転免許証,パスポート,健康保険証等)

(注)証明を受ける方が故人の場合は,配偶者及び6親等内の血族及び3親等内の姻族にあたる親族の方から申請できますが,その場合は,調査対象者の死亡年月日が確認できる戸籍謄本等の書類(戦没者の場合は必要ありません)及び本人との続柄が確認できる戸籍が必要です。

終戦や引揚げ後に改氏名をされている方は,変更が確認できる戸籍等も必要です。

 (2)郵送で依頼される場合,次のものを郵送してください。

・軍歴証明書交付申請書(次のいずれかのファイルをダウンロードし,必要事項を記入)

   広島県軍歴等証明書交付申請書(Word版) (Wordファイル)(52KB)

   広島県軍歴等証明書交付申請書(PDF版) (PDFファイル)(132KB)    

・手数料 700円(証明書1部につき) ※ 郵便局で定額小為替(定額小為替には何も記入しないでください)を購入してください。

(参考)  軍歴証明書交付申請書 記入例 (PDFファイル)(182KB)

(注)申請を代理で行う場合は,次の代理申請用委任状と受任者本人の身元が確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証等)を併せて申請してください。

 代理申請用委任状(Word版) (Wordファイル)(16KB)

 代理申請用委任状(PDF版) (PDFファイル)(72KB)

 ・ご本人であることが確認できるものの写し(マイナンバーカード,運転免許証,パスポート,健康保険証等)

(注)証明を受ける方が故人の場合は,配偶者,6親等内の血族及び3親等以内の姻族にあたる親族から請求できますが,その場合は,調査対象者の死亡年月日が確認できる戸籍謄本等の書類(戦没者の場合は必要ありません)及び本人との続柄が確認できる戸籍を同封してください。

(注)終戦や引揚げ後に改氏名をされている方は,変更が確認できる戸籍等も同封してください。

5 閲覧手続き

事前に軍歴の有無を確認後,担当者と閲覧日時を調整したうえ,次のものを持ってきてください。

・ご本人であることが確認できるもの(マイナンバー,運転免許証,パスポート,健康保険証等)

(注)閲覧を受ける資料が故人の場合は,配偶者,6親等以内の血族及び3親等内の姻族にあたる親族が閲覧できますが,その場合は,調査対象者の死亡年月日が確認できる戸籍謄本等の書類(戦没者のの場合は必要ありません)及び本人との続柄が確認できる戸籍が必要です。

(注)終戦や引揚げ後に改氏名をされている方は,変更が確認できる戸籍等も必要です。

 ※閲覧の場合手数料は必要ありません。

閲覧場所 構内図

6 旧海軍軍人の軍歴証明について

 旧海軍軍人については,厚生労働省が証明を行いますので,確認できる資料の有無や手続き方法等については,直接お問い合わせください。

〒100-8016 東京都千代田区霞が関1-2-2

 厚生労働省 

 社会・援護局 援護・業務課 調査資料室

 電話(03)5253-1111 内線3484・3487

 

このページに関連する情報

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ