このページの本文へ
ページの先頭です。

令和6年度広島県介護認定審査会委員・主治医研修の実施

印刷用ページを表示する掲載日2025年3月3日
 介護保険における認定審査会委員(医療・保健・福祉の学識経験者)及び主治医の役割は、認定審査に際して深い関係性があることから、認定審査会研修及び主治医研修を同時開催することとし、要介護認定の流れ及び制度上の役割などの研修を行います。
 要介護認定における公平・公正かつ適切な審査判定を実施するために必要な知識、技能を修得及び向上させることを目的とします。
※研修の資料はページ下部の「【ダウンロード】研修資料」からご覧いただくことができます。

令和6年度広島県介護認定審査会委員・主治医研修の実施について

1 研修日程

令和7年3月3日(月曜日)~令和7年3月28日(金曜日)
 (Zoomにより研修用の動画配信を行います。)

2 研修の申込方法

 業務を行っている市町の介護保険担当窓口を通じて本研修の申込みを行ってください。
 後日、研修資料及び動画配信のURLを申込いただいた各自のメールアドレスあてに送付します。

3 研修の対象者

(1) 令和7年度から新たに認定審査会委員に委嘱される予定の者
(2) 現任の認定審査会委員のうち、過去に本県が開催した認定審査会委員研修に参加していない者
(3) 認定審査会事務局職員など
(4) 主治医意見書を記載する医師のうち、保険者が推薦した者

4 実施方法

 研修資料及びオンラインシステムを活用した講義動画の視聴。
講義動画の視聴後に「7 キーワードを下記フォームより回答してください。」を入力することで受講を確認。

5 研修内容等

(1) 要介護認定等の基礎~30分
(講師)広島県医療介護保険課
(2) 介護認定審査会委員の役割及び適切な要介護認定について~50分
(講師)一般社団法人広島県介護支援専門員協会
(3) 介護保険制度における主治医の役割について~50分
(講師)一般社団法人広島県介護支援専門員協会

6 【ダウンロード】研修資料

7 キーワードを下記フォームより回答してください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ