このページの本文へ
ページの先頭です。

【薬局向け】ジェネリック医薬品使用促進広報資材のご案内

印刷用ページを表示する掲載日2024年11月7日

後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進を目的に,主に薬局での使用を想定した広報資材を作成していますので、ぜひご活用ください。

令和6年度作成 ジェネリック医薬品に関するご案内

2024年10月から、「医薬品の自己負担の新たな仕組み」がスタートしたことにより、医療上の必要性がある場合を除き、一部の長期収載品が選定療養の対象となりました。

広島県では、「後発医薬品安心使用促進事業」の一環として、公益社団法人広島県薬剤師会による監修のもと、制度についてご案内するチラシを作成しましたのでご活用ください。

チラシ

令和元年度作成 ジェネリック医薬品使用促進サポートブック

後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進については,2017年6月の閣議決定において,「2020年9月までに,後発医薬品の使用割合を80%とし,できる限り早期に達成できるよう,更なる使用促進策を検討する。」と定められており,広島県でも2017年度に策定した第3期広島県医療費適正化計画において,同様の数値目標を設定し取組を進めています。

広島県におけるジェネリック医薬品使用割合は年々増加しておりますが,全国平均と比べると低く,更なる取組の強化が求められているところです。
ジェネリック医薬品の使用促進は,日ころから患者に最も身近で接しておられる薬局の皆様のお力なくしては実現できません。
このサポートブックが皆様の活動をサポートするものとなることを期待しております。

ヤクザイくん

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ