令和7年度 産科医等確保支援事業に係る状況報告書について
産科医等確保支援事業に係る状況報告書の提出について
令和7年9月19日(金)〆切
令和7年度にこの補助金を申請される場合は、次の書類を電子申請システムにより提出してください。
様式は任意です。
■この事業は、医療機関が支給する分娩手当等に対し補助する制度です。
-
■参考
-
【ガイドラインについて】 産科医等確保支援事業 (PDFファイル)(530KB)(関連リンク)
-
提出書類
提 出 書 類 名 ・令和7年産科医等確保支援事業に係る状況報告書
分娩手当
研修医手当
新生児担当医手当
※補助申請者は、法人の場合は法人の代表者となりますが、内部規定や委任状により病院長等に補助申請者としての債権者権限が「委任」されている場合は、病院長等が申請者となることが可能です。
様式は任意ですが、下記に様式を添付していますので、こちらからファイルをダウンロードしていただくか、電子申請システムの画面にもファイル添付しておりますので、どちらかをご利用ください。
【状況報告書様式】分娩手当(市町) (Excelファイル)(144KB)
提出期限 令和7年9月19日(金曜日)
期限までに提出ができない場合は、担当までご連絡ください。
広島県健康福祉局医療介護基盤課医療人材グループ TEL082-513-3057(ダイヤルイン)
提出方法
-
次のURLから電子申請画面を開き、必須項目を入力し、提出書類を添付して提出してください。
今後の手続きの流れについて
意向調査書の提出 令和7年10月ごろ
第2期状況報告書の提出 令和7年12月19日まで
交付申請書の提出 令和8年2月ごろ
※令和7年度からは、交付申請の段階で、翌年5月に実際に補助金を納入するための振替口座情報を確認するため、「振替口座の通帳の写し(口座名義・口座番号・口座カタカナ等が分かるページ)」を添付していただきます。
実績報告書の提出
令和8年4月7日まで 第3期状況報告書の提出
令和8年4月7日まで 補助金の支払い 令和8年5月ごろ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)