「福祉用具フェア&セミナーinひろしま2025」の開催について
印刷用ページを表示する掲載日2025年9月5日
「福祉用具フェア&セミナーinひろしま2025」が開催されます
「福祉用具フェア&セミナーinひろしま2025」が、次のとおり開催されます。
最新の福祉用具やテクノロジーの展示・体験はもちろん、業界の著名な講師の方をお招きした充実のセミナーも開催されます。
多くのメーカーの機器が出展される、大規模な展示会イベントとなっております。是非、ご参加ください。
詳細については、こちら(※外部サイトへのリンクです)
福祉用具フェア&セミナー2025 (PDFファイル)(650KB)
日時
- 令和7年10月16日(木曜日)10時~16時30分
- 令和7年10月17日(金曜日)10時~16時
場所
- 広島県立広島産業会館西展示館(広島市南区比治山本町16-31)
展示機器について
- 最新機器の展示・体験(入場無料)
- 展示機器の種類
車いす、クッション、スロープ、手すり、住環境整備、入浴、排泄、衛生、歩行器、杖、リフト、ベッド、マットレス、テクノロジー、福祉車両 - 出展メーカー81社
セミナーについて
- セミナー(受講無料、4回開催)
- セミナー会場(西展示館第四展示場)
- 10月16日(木曜日)10時30分~12時30分(定員100名)
「介護DX推進の壁を超える~現場を動かす合意形成と成功のステップ~」
株式会社善光総合研究所 介護ビジネスサポート部長 明紀明紀氏 - 10月16日(金曜日)13時30分~15時(定員100名)
「仕事と介護の両立を実現するために~大事なことはサービス(資源)を知り、しっかりと相談・活用すること~」
合同会社オフィスSora彩 ケアマネオフィスそらいろ代表 門田博史氏 - 10月17日(金曜日)10時~12時(定員100名)
「介護テクノロジー導入実践事例・定着に向けて必要なこと」
広島県介護福祉士養成施設協会 司会進行 寺藤美喜子氏 - 10月17日(金曜日)13時30分~15時(定員40名)
「重度化予防のためのポジショニング」※実技セミナー
特定非営利活動法人リハケアリングネットワーク 理事長 香川寛氏
セミナーのお申込みはこちら(※外部サイトへのリンクです)
【お問い合わせ先】
一般社団法人日本福祉用具供給協会中国支部
広島県ブロック事務局
〒731-0124 広島市安佐南区大町東1-18-44
Tel(090)9050-8042 Fax(082)877-1323
E-mail:jimukyoku@fukushiyogu-hiroshima.jp
受付時間:月~金曜日 9時00分~17時00分
このページに関するお問い合わせ先
医療介護基盤課〒730-8511 広島市中区基町10番52号
介護人材グループ
電話:082-513-3142
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)