12月10日に介護の魅力発信イベント「介コレ」を開催しました!
介コレ~カイゴギャップコレクション2023終了報告
令和5年12月10日(日曜日)、介護の魅力発信イベント「介コレ~カイゴギャップコレクション2023」を開催しました。
ステージイベントは、観客席の皆様にあたたかな応援をいただく中で、MCの大窪シゲキさんとありなさんの進行で、たくさんの笑顔があふれる楽しいステージになりました。
会場いっぱいに展示された、小・中・高校生が描いた介護の日のポスターには、通行中の多くの皆様に足をとめて観ていただきました。ステンシルでのクリスマスカードづくり体験、ホットチョコレートやお菓子の販売ブースには、お子様連れのご家族の方に、介護職員とのおしゃべりコーナーでは福祉や介護に関心を持っていただいた学生の方に利用いただきました。
「福祉・介護って、楽しいこともたくさんあるんだー」意外なギャップも感じていただけたのではないでしょうか。
客席から応援いただいた皆様、出演・出展いただいた皆様、イベントスタッフとして協力いただいた皆様、企画運営に携わってくださったメンバーと関係者の皆様、ありがとうございました。
当日の様子は、こちらからご覧ください。
介コレ2023について
このイベントは、介護の仕事の魅力を知っていただくことを目的として、広島の介護にかかわる若者たち自らが企画実施します。介護職員や利用者が参加するプログラムをとおして、介護の仕事のやりがいや楽しさ、大変そうというイメージとのギャップをお伝えしていきます。
開催日時
令和5年12月10日(日曜日)13時00分~16時00分
場所
広島駅南口地下広場(広島市南区松原町9番1号)
主催
広島県福祉・介護人材確保等総合支援協議会
イベント内容について
イベントMC
総合MC:大窪シゲキさん
2007年から広島FM「大窪シゲキの9ジラジ」のラジオDJを担当。小中高生を中心に広島の若者を全力応援中!
サブMC:末永安理奈さん
現役介護福祉士として活躍中!若者代表として「福祉・介護」の仕事の魅力をお伝えします。
ステージイベント
2人のメモリアルランウェイ♡
(13時10分~14時10分)
家族でも、恋人でもない、でも誰よりもお互いのことを知っている..。施設職員と利用者の特別なペアでランウェイを歩きます。
介護の日ポスター表彰式
(14時10分~15時10分)
「介護の日」をイメージして、県内の小・中学生、高校生から応募されたポスター867点の中から、優秀作品の表彰を行います。
KGCのどじまん
(15時10分~16時00分)
福祉・介護の仕事で活躍する職員さんたちがふだんの仕事への想いを歌にのせて届けます。
介コレ2023(案内チラシ) (PDFファイル)(2.47MB) 11.22新情報追加!
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)