このページの本文へ
ページの先頭です。

へき地の病院等への看護師等の派遣に係る事前研修実施について

印刷用ページを表示する掲載日2024年5月23日

事前研修概要

1 目的

 へき地にある病院等に看護師等(看護師、准看護師、薬剤師、臨床検査技師及び診療放射線技師)の労働者派遣を行うに当たっては、医療関連業務がチームにより一体として行われるものであることに加え、へき地においては、対応すべき医療ニーズが広範にわたり得るという特性にかんがみ、派遣後の診療の補助等の業務を円滑に行うため、派遣前に、へき地での医療について、理解を深めていただくことを目的として、事前研修の受講が必要です。
 

2 事前研修の対象者

 へき地病院等に派遣予定またはその見込みがある看護師、准看護師、薬剤師、臨床検査技師及び診療放射線技師

3 研修の内容

・地域におけるへき地医療拠点病院等の医療機関や消防・警察等の関係機関との連携体制のあり方について
・へき地において特に必要とされる、救急医療や在宅医療等に関する知識等について
・派遣先の地域固有の自然環境や生活環境(気候・地形、疾病構造・風土病、ライフラインの整備状況等)について
・その他へき地において診療の補助等の業務が円滑に行われるために必要な教育訓練等について

4 研修実施の流れ

(1)派遣元と派遣先の間で調整し、派遣先の地域固有の自然環境や生活環境についての事前研修資料を作成
(2)派遣元から広島県へき地医療支援機構へ事前研修実施計画書(様式1)及び(1)で作成した事前研修資料を提出
(3)広島県へき地医療支援機構において、(2)で提出された資料を確認後、広島県が作成した事前研修資料を提供
(4)派遣元が派遣労働者に対して事前研修を実施
(5)研修修了後、派遣元から広島県へき地医療支援機構へ事前研修修了報告書(様式2)を提出
(6)広島県へき地医療支援機構が派遣元に対して、事前研修修了確認書及び事前研修修了証明書を交付
(7)派遣元が派遣労働者に対して事前研修終了証明書を手交

5 提出書類の様式

6 研修資料

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ