設備機器紹介(目的別)
印刷用ページを表示する掲載日2024年6月3日
設備機器紹介(目的別)
目的別(異物分析・物性評価・耐久性評価・形状測定・微細構造観察・CAE解析・加工装置・LED評価・EMC評価・造形)で機器を分類しています。
- 本ページでは、設備利用に供することが可能なすべての機器を網羅していません。設備利用に供することができるすべての機器についての情報を知りたい場合、あるいは、各機器の使用料額を知りたい場合は、設備機器一覧(県報記載順)を参照してください。
- 一部の機器及びアプリケーションは、技術的課題解決支援事業(ギカジ)による職員操作のみでの運用が可能です。
異物分析
機器名 | 概要 |
---|---|
電子顕微鏡(走査型・FE式走査型) | 元素分析により、異物が無機物か有機物かを判断できます。 |
赤外分光光度計 | ゴム・プラスチック等の高分子化合物や有機化合物の材料の組成を同定できます。 |
ガスクロマトグラフ質量分析計 | 付属の熱分解炉で高分子材料を分解させ、分解ガスから材質の分析が可能です。 |
物性評価
機器名 | 概要 |
---|---|
万能引張圧縮試験機(10kN・100kN・500kN・2,000kN) | 試験片(ゴム・プラスチック・繊維・木材・CFRP・金属・コンクリート等)の引張・圧縮・曲げ強度を測定する装置です。 |
製品強度試験機 | 大型の試験片や製品の引張・圧縮・曲げなどの強度 (及び耐久性)と変形量(たわみやひずみ)を測定する装置です。 |
硬度計(ブリネル硬さ・ロックウェル硬さ・ビッカース硬さ) | 主に、金属の硬さを測定する装置です。 |
蛍光X線分析装置 | 試料を構成する元素の定性および定量分析をおこなう装置です。 |
X線回折装置 | 金属やセラミックの構成成分や結晶性を調べる装置です。 |
炭素硫黄分析装置 | 無機物全般の炭素及び硫黄含有量を測定する装置です。 |
赤外分光光度計 | 高分子化合物や有機化合物の組成を同定する装置です。 |
熱分析装置 | 試料の重量変化と融解、分解、燃焼などの吸発熱状態を評価する装置です。 |
ガスクロマトグラフ質量分析計 | 有機化合物の混合成分等の試料を気化させ、カラムを通して各成分に分離して分析(定性・定量)する装置です。 |
ガスクロマトグラフ | 有機化合物が多成分含まれる 試料の各成分を定性・定量分析する装置です。 |
表面積測定装置 | 粉体・吸着剤などの固体の表面積を測定する装置です。 |
接触角計 | 材料表面の撥水性・親水性・清浄性・接着性を評価する装置です。 |
自記分光光度計 | 透明試料の吸光度・透過率、不透明な 試料の反射率等を測定する装置です。 |
分析天びん | 高精度で質量を測定する装置です。 |
E型粘度計 | 液体の粘度を測定する装置です。 |
メルトインデクサー | 高分子材料のメルトフローインデックスを測定する装置です。 |
マイクロゴム硬度計 | 小さな試料や複雑な形状の試料に対して、硬さを測定する装置です。 |
KES関連評価試験機(純曲げ・引張せん断・表面) | 糸・布・フィルム・ゴム等の特性を測定する装置です。 |
耐久性評価
機器名 | 概要 |
---|---|
恒温恒湿器(恒温恒湿室) | 過酷な温湿度環境での信頼性・安定性を評価する装置(部屋)です。 |
熱衝撃試験機 | ヒートショックに対する耐久性を評価する装置です。 |
塩乾湿複合サイクル試験機 | 耐食性を評価する装置です。 |
超促進耐侯試験機 | 耐候性(主にUV)を短期間で調べるために使用される装置です。 |
測色色差計 | 物体の色彩を数値で解析する装置です。 |
振動試験機 | 振動に対する耐久性を評価する装置です。 |
疲労試験機 | 引張や圧縮の繰返し負荷を与えて、耐久性を評価する装置です。 |
屈曲疲労試験機 | ゴム・プラスチック試験片のデマチャ式屈曲疲労試験機です。 |
恒温槽(水・油) | 一定の温度(最高300℃)に保った水または油に,試料を長時間浸せきさせる装置です。 |
恒温乾燥機 | 乾燥及び恒温処理を行う装置です。 |
摩擦摩耗試験機(テーバー式・スガ式) | 耐摩耗性の評価を行う装置です。 |
形状測定
機器名 | 概要 |
---|---|
三次元測定機 | 接触式のプローブにより、製品の寸法や形状を立体的に測定する装置です。 |
マルチセンサ式座標測定機 | 画像・接触(倣い)・ 非接触の三つのセンサにより、製品の寸法や形状を立体的に測定する装置です。 |
3Dデジタイザ | 測定物表面に縞模様を投影することで、測定物の形状情報を取得できる装置です。 |
X線CT | 物体を破壊せずに内部構造を3次元的に観察することができる装置です。 |
投影機 | 被検体の映像を正確な倍率でスクリーンに投影する測定装置です。 |
表面粗さ測定機 | 接触式の針で倣い計測し、表面粗さとして計算する装置です。 |
微細構造観察
機器名 | 概要 |
---|---|
電子顕微鏡(走査型・FE式走査型) | 電子線により対象物を拡大して観察する装置です。付属のX線分析装置により、定性的な元素分析が 可能です。 |
レーザー顕微鏡 | 凹凸 の大きな試料も全面にピントが合った画像を得ることができる装置です。 |
マイクロスコープ | 試料表面の拡大画像を得ることができる装置です。 |
倒立型金属顕微鏡 | 研磨した金属の組織を観察する装置です。 |
光学顕微鏡 | スライドグラスに載せた繊維や生物などの試料に光を透過させて観察する装置です。 |
CAE解析
機器名 | 概要 |
---|---|
製品設計シミュレータ | 「3D設計・簡易解析シミュレータ」と「高度構造解析シミュレータ」の2種類からなる、熱・ 構造解析ソフトウエアです。 |
照明設計解析システム | 照明設計に特化した解析ソフトウェアです。 |
熱・流体シミュレータ | 照明機器の放熱設計を行うソフトウェアです。 |
加工装置
装置名 | 概要 |
---|---|
摩擦かくはん接合装置 | 専用の回転工具を強い力で押しつけることで、被接合材を一体化させる装置です。 |
マシニングセンター | 精密金型・ダイセットプレート・精密治具等の高精度・高能率加工が可能な装置です。 |
切断機(複合材料切断機・湿式精密手動切断機) | 金属及びCFRP等の複合材料を切断する装置です。 |
ワイヤカット放電加工機 故障中につき、利用不可 | 金属の高精度加工に使用する装置です。 |
研磨装置 | 金属・樹脂等の表面を研磨する装置です |
帯のこ盤 故障中につき、利用不可 | 金属を切断する装置です。 |
加熱炉 | 金属材料等の加熱処理をする装置です。 |
プレス機(プレス・圧縮成形機) | 加熱機能を有する熱板を上下に持ち、圧締した状態で 保持することで成形する装置です。 |
電子部品実装関連装置(マニュアルダイボンダ・マニュアルボールワイヤーボンダ・プリント基板加工装置・電子部品実装装置等) | 電子部品を基板に実装する際に用いる装置です。 |
溶射装置 | 溶融状態又は半溶融状態にした粉体を高速で吹き付けて、被溶射材に皮膜を形成する装置です。 |
ヘンセルミキサー | 微粉体を高速撹拌することにより、均一な粉体を作製する装置です。 |
インフレーション成形機 | ペレット状のプラスチックをフィルム形状に成形する装置です。 |
グラフト重合装置 | プラズマ照射によって、繊維やプラス チックの表面にモノマーをグラフト重合する装置です。 |
LED評価
機器名 | 概要 |
---|---|
分光放射輝度計 | 離れた位置からディスプレイデバイス(光源)の輝度・色度を測定する装置です。 |
照明器具測光装置 | 瞬間マルチ測光検出器(分光器:MCPD9800-3095C)を大型積分球 に接続することで、電球や蛍光灯などの全光束を測定する装置です。 |
光フリッカー測定器 | LED照明の「光のちらつき」を測定する装置です。 |
近赤外分光放射輝度計 | 600nm~1030nmの近赤外領域における放射輝度の分光分布を測定する装置です。 |
EMC評価
機器名 | 概要 |
---|---|
静電気イミュニティ試験機 | 被試験機器に静電気放電を与えて、誤動作等を確認することができる装置です。 |
伝導性イミュニティ試験機 | ファストトランジェントバースト試験、雷サージ試験及び電圧ディップ・ 短時間停電試験を行う装置です。 |
伝導性妨害波測定機 | 被試験機器の電源線を通じて放出される伝導ノイズを、疑似電源回路網を通して検出し、電圧値として測定することができる装置です。 |
雑音電力測定システム | 被試験機器(家庭用電気機器や電動工具など)の電源ケーブルから放射される電磁ノイズ(雑音電力)を測定する装置です。 |
シールドルーム | 外部からの電磁波や内部で発生する電磁波を遮断できる部屋です。 |
造形
機器名 | 概要 |
---|---|
3Dプリンタ(FDM方式、インクジェット方式) | 樹脂を材料とした3Dプリンタです。 |
トップへ戻る