基町相生通地区市街地再開発事業
事業の目的
-
広島市紙屋町・八丁堀地区の活性化に向けたリーディング・プロジェクトとして,原爆ドーム背景の景観改善につながる広島商工会議所ビルの移転を伴う基町駐車場周辺の再開発により,業務機能の高度化を図ることができる機能・仕様を備えた高規格オフィスや,国際会議等のM I C Eの需要に対応し,都心における観光や様々なニーズを踏まえた,ラグジュアリーホテルが整備されます。併せて,敷地内に相生通りに開かれた,来訪者や市民が気軽に憩えるオープンスペースが整備されることにより,回遊性の向上や官民連携による公共空間の多様な面的活用の推進を図ることを目的としています。
広島県では,広島市と連携しながら,県の中枢拠点性の向上に資する本事業を支援し,紙屋町・八丁堀地区の活性化に向けたリーディングプロジェクトとしてふさわしい都心空間の整備を図ることとしています。事業の経緯
平成30年(2018年)9月 |
広島市から広島商工会議所に対し,同商工会議所ビルの移転・建設については,市営基町駐車場周辺の再開発事業として検討することを提案 |
平成30年(2018年)10月 | 地権者(広島市,朝日新聞社,朝日ビルディング,中国電力ネットワーク)からU R都市機構へ事業化検討に係る協力を要請 |
令和3年(2021年)6月 | 広島市の基町駐車場(地下の市営基町駐輪場の部分を除く。)と広島商工会議所ビルの財産交換に伴い,広島商工会議所が本事業に地権者として参画。また,地権者及びU R都市機構の6者で「基本合意書」を締結 |
令和4年(2022年)3月 | 都市計画決定(都市再生特別地区の変更及び市街地再開発事業の決定等) |
令和4年(2022年)10月 | 広島市による施行認可 |
令和5年(2023年)10月 | 事業計画変更認可(第1回) 権利変換計画認可 |
令和5年(2023年)12月 | 既存建物の解体工事開始(旧市営基町駐車場,市営基町駐輪場) |
令和6年(2024年)9月 | 解体工事完了 |
令和6年(2024年)10月 | 事業計画変更認可(第2回) 高層棟及び変電所棟新築工事開始 |
事業の特徴
(1)事業機能の高度化
国際的なビジネス環境の形成,業務機能の高度化に資する高規格オフィスの整備
(2)国内外からの多くの人を惹きつける宿泊機能等の充実・強化
国際平和文化都市である広島を訪れる国内外からの観光客やビジネス来訪者等の更なる誘客,滞在ニーズに資する世界に通用するラグジュアリーホテルの整備
(3)地域経済の活性化に資する産業支援機能の集約
利便性の高い都心に、経済団体・商工団体・産業支援機関等を集約し,地域経済を支える中小企業・小規模事業者や起業家等へ各機関の支援メニューをワンストップで提供する官民連携拠点の構築
(4)官民連携による公共空間を活用したにぎわいと交流機能の強化
相生通りの道路空間と一体的な利用が可能となるオープンスペースを整備することで居心地が良く歩きたくなるまちなかの沿道空間の形成に寄与するとともに,地域のエリアマネジメント団体等と連携しながら,多様な地域活動によるにぎわいと交流の機会を創出
(5)都心におけるインフラ更新
市営基町自転車等駐車場を更新するとともに,地域の電力供給の基幹施設である変電所を機能中断させることなく更新
(6)原爆ドーム周辺の景観の改善
広島商工会議所の移転に伴い,世界遺産である原爆ドームの周辺にふさわしい景観形成の実現に寄与
事業の概要
(1)事業名称
基町相生通地区第一種市街地再開発事業
(2)施行者
基町相生通地区第一種市街地再開発事業個人施行者
代表施行者:独立行政法人都市再生機構
共同施行者:株式会社朝日新聞社
株式会社朝日ビルディング
中国電力ネットワーク株式会社
(3)施行地区
広島市中区基町
(4)区域面積
約1.0ヘクタール
(5)施行期間
令和4年度(2022年度)~令和11年度(2029年度)
(6)施設建築物の概要
分 | 高層棟 | 変電所棟 | 市営駐輪場棟 |
用途 | オフィス,ホテル 店舗,駐車場、駐輪場 |
変電所,駐車場 | 駐輪場,駐車場 |
高さ | 160m | 30m | 20m |
階数 | 地上31階,地下1階 | 地上5階 | 地上5階,地下1階 |
【配置図】

【外観イメージパース】※今後、変更となる可能性があります。

(7)総事業費
57,678百万円
5.今後のスケジュール
令和7年度(2025年度) | 変電所棟建物完成 ※切替工事完了後供用開始 |
令和9年度(2027年度) | 高層棟竣工 |
令和10年度(2028年度) | 市営駐輪場棟工事開始 |
令和11年度(2029年度) | 市営駐輪場棟竣工 |
6.その他
事業計画書(令和6年10月変更) (PDFファイル)(8.8MB)
「かみはちはじまる」<基町相生通地区市街地再開発事業 施行者ホームページ(外部リンク)>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)