企業向け防災出前講座の受講企業を募集します!
印刷用ページを表示する掲載日2025年10月16日
風水害や地震・津波災害の幅広い防災知識を習得する出前講座です。
受講を希望される企業・団体等に講師を派遣して、職員等に向けた防災講座を無料で実施します。
災害から職員等の命を守るため、組織内の研修や避難訓練などと合わせて、ぜひ「企業向け防災出前講座」をご活用ください。
受講を希望される企業・団体等に講師を派遣して、職員等に向けた防災講座を無料で実施します。
災害から職員等の命を守るため、組織内の研修や避難訓練などと合わせて、ぜひ「企業向け防災出前講座」をご活用ください。
1 募集期間
以下期間の中で、希望する日時
【期間】令和 7 年 12月 1日 (月曜日) ~ 令和 8 年 3月 30日 (月曜日)
【期間】令和 7 年 12月 1日 (月曜日) ~ 令和 8 年 3月 30日 (月曜日)
2 対象
企業・団体等 (以下のいずれかを満たすこと)
(1) 職員の方など、おおむね30名以上の参加
(2) 組織内で防災を指導・拡散する立場の職員など、おおむね10名以上の参加
※ 複数の企業・団体等による合同受講も可能です。
(1) 職員の方など、おおむね30名以上の参加
(2) 組織内で防災を指導・拡散する立場の職員など、おおむね10名以上の参加
※ 複数の企業・団体等による合同受講も可能です。
3 講座概要
出前講座 (講師を企業・団体等に派遣して講座を行います)
(1) 内容
風水害(大雨による土砂災害など)や、地震・津波災害に関する防災知識を取得する講座です。
※ Bcpではなく、災害から職員やその家族の命を守るための一般的な防災知識を学びます。
※ Bcpではなく、災害から職員やその家族の命を守るための一般的な防災知識を学びます。
(2) 講座の長さ
10分~60分程度(希望に合わせて調整します)
(3) 講師
広島県職員(マイ・タイムライン推進員)
(4) 費用
無料
4 申し込み
以下5のお問い合わせ先にご連絡ください (希望日の3週間前を目処)。
※ご希望に沿えない場合もございますので、ご了承ください。
※ご希望に沿えない場合もございますので、ご了承ください。
【参考】
5 お問い合わせ先
広島県危機管理監みんなで減災推進課マイ・タイムライン推進グループ(担当者:松本・田爪)
・電話 :082-513-2781
・メール:kikigensai@pref.hiroshima.lg.jp
・電話 :082-513-2781
・メール:kikigensai@pref.hiroshima.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)