平成18年度 第2回「地方分権懇話会」(平成18年9月6日)
印刷用ページを表示する掲載日2011年12月1日
講師 | 東京大学大学院法学政治学研究科教授 小早川 光郎 氏 |
---|---|
日時 | 平成18年9月6日(水曜日) 14時~15時30分 |
会場 | 広島大学東千田キャンパス大講義室 (広島市中区東千田町1-1-89) |
講演テーマ | 「分権時代にふさわしい広域自治体のあり方」 ~道州制を展望した国と地方の役割分担について 地方自治体に対する国の法令等による関与・義務付けについて また,こうした動きの中で,広域自治体はどうあるべきか |
![]() 【第2回懇話会における小早川氏の講演】 ![]() 【自治体や経済界等から約200名が参加】 |
- 次第
- 講演資料
- 議事録
【参考資料】
- 新たな地方分権推進・一括法の制定に向けた動きについて
- 国,道州,基礎自治体の役割分担のイメージ
ダウンロード
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)