このページの本文へ
ページの先頭です。

各課の業務内容・連絡先

印刷用ページを表示する掲載日2024年7月22日

各課の業務内容・連絡先

【代表電話番号】082-422-6911

管理課

管理第一係(内線番号2612~2615)

 1.支所の総合調整及び総務事務所との連絡調整に関すること。
 2.建設業法及び浄化槽工事業者等に関すること。
 3.宅地建物取引業法に関すること。
 4.道路(境界、幅員等)、河川、砂防指定地、急傾斜地崩壊危険区域、港湾、漁港の管理に関すること
 5.採石法、砂利採取法に関すること。
 6.その他、ほかの課に属さない事項。

管理第二係(内線番号2616~2618)

 1.道路(改築、占用、特殊車両通行許可など)の管理に関すること。
 

用地課

用地第一係(内線番号2623~2626)

(担当地域)東広島市
 1.土木関係公共用地の取得及び物件の移転補償等に関すること。

用地第二係(内線番号2627~2629・2632・2633)

(担当地域)竹原市、大崎上島町、東広島市のうち、吉行飯田線(4工区)
 1.土木関係公共用地の取得及び物件の移転補償等に関すること。

維持課

維持第一係(内線番号2641~2644)

(担当地域)東広島市(安芸津町,河内町を除く。)
 1.道路、河川、砂防などの維持補修に関すること。
 2.交通安全事業の調査、設計、実施及び監督に関すること。

維持第二係(内線番号2645~2648)

(担当地域)竹原市、東広島市(安芸津町、河内町)、大崎上島町
 1.道路、河川、砂防などの維持補修に関すること。
 2.交通安全事業の調査、設計、実施及び監督に関すること。
 

工務第一課

工務第一係(内線番号2721~2725​)

(担当地域)東広島市
 1.道路事業の調査、設計、実施及び監督に関すること。
 2.災害復旧事業の調査、設計、実施及び監督に関すること。

工務第二係(内線番号2653~2655・2727​)

(担当地域)東広島市
 1.街路、河川、砂防、急傾斜地崩壊対策事業の調査、設計、実施及び監督に関すること。
 2.災害復旧事業の調査、設計、実施及び監督に関すること。

工務第二課

工務第一係(内線番号2661~2663・2656​)

(担当地域)竹原市、大崎上島町
 1.道路、砂防、急傾斜地崩壊対策事業の調査、設計、実施及び監督に関すること。
 2.災害復旧事業の調査、設計及び監督に関すること。

工務第二係(内線番号2664~2666・2669​)

(担当地域)竹原市、大崎上島町
 1.街路、河川、港湾、漁港事業の調査、設計、実施及び監督に関すること。
 2.災害復旧事業の調査、設計及び監督に関すること。

事業調整特別班(内線番号2652・2658・2659)

1.道路、街路、河川、砂防、港湾及び海岸事業に係る新規事業の調整、中長期計画、各種調査資料の作成並びに取りまとめに関すること。
2.市町の長期計画などとの計画調整に関すること。
3.都市計画に関する関係機関との協議、調整、情報収集に関すること。
4災害復旧事業、災害支援制度の調整に関すること。
5.土砂災害防止法の基礎調査、警戒区域などの指定に関すること。
6.公共工事の発注見通しに係る公表資料の取りまとめ及び作成に関すること。
7.アセットマネジメント推進に係る調整に関すること。

災害関連事業課(内線番号2790~2795)

1.災害関連緊急事業(砂防及び急傾斜)の調査、設計、実施及び監督に関すること。  
2.三津大川災害助成事業等の調査、設計及び実施並びに監督に関すること。
3.本川浸水対策重点地域緊急事業の調査、設計及び実施並びに監督に関すること。

椋梨ダム管理事務所(電話番号082-438-0111)

1.椋梨ダムの管理に関すること。
2.福富ダムの管理に関すること。
3.仁賀ダムの管理に関すること。

おすすめコンテンツ