令和6年度在職者訓練のご案内
一般の方が応募できる講座
講座名 |
訓練時間 |
日程 |
申込期間 |
定員 |
受講料 |
講習案内及び申込書 |
---|---|---|---|---|---|---|
建設機械整備技能検定受検対策講習 | 12時間 |
令和6年7月6日,7日(2日間)土曜日・日曜日開催 |
令和6年5月27日~6月7日 |
20名 | 10,000円 |
|
第一種電気工事士受験学科対策講習 |
12時間 | 令和6年9月21日,28日(2日間) 土曜日開催 |
令和6年7月1日~8月30日 | 20名 |
5,000円 テキスト代別途 |
|
第一種電気工事士受験実技対策講習 |
12時間 |
令和6年11月9日,11月16日(2日間) |
令和6年10月7日~10月25日 |
15名 |
13,500円 テキスト代別途 |
受講者が定員の50%未満の場合は講座を開講しません。
詳細はそれぞれの講座案内でご確認ください。
申込期間以外で申込された方は、受付をいたしません。
申込方法
在職者訓練申込書に必要事項を記入して、福山高等技術専門校(在職者訓練担当あて)へ郵送、Faxまたは持参してください。
講座案内
建設機械整備技能検定受検対策講習
【内容】建設機械整備技能検定(2級)の実技受検対策を実施します。
【対象者】建設機械整備技能検定(2級)の受検を予定されている方。
第一種電気工事士受験学科対策講習
【内容】過去に出題された試験問題を中心 に重要事項に絞ってより実践的な講義を行います。
【対象者】第一種電気工事士(学科試験)の受験を予定されている方 。
第一種電気工事士受験実技対策講習
【内容】令和6年度の技能試験候補問題を中心に重要事項に絞って実習を行います。
【対象者】第一種電気工事士(実技試験)の受験を予定されている方 。
一般の方が応募できない講座
講座名 |
日程 |
定員 |
---|---|---|
汎用旋盤技術 |
令和6年5月21日~23日(3日) |
10人 |
溶接技能講習 | 令和6年8月24日,8月31日(2日) | 10人 |
オーダーメード型について(一般募集は行いません)
事業主からの要望により、人的・物的などの面から、企業内で教育訓練を実施できない企業に対する援助として、当校スタッフ・設備を利用して実施する訓練です。
オーダーメード型の在職者訓練については、ご相談ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)