このページの本文へ
ページの先頭です。

【R7.2.22-23 兵庫開催】~ワクワクがとまらない~せとうち観光キャンペーン

印刷用ページを表示する掲載日2025年2月25日

日時

2025(令和7)年2月22日(土曜日)から同月23日(日曜日)10時から18時まで

場所

あまがさきキューズモール

内容

春の観光シーズンを目前に控える中、関西圏における「せとうち」エリアの認知度・関心度向上と誘客促進を目的に、観光・物産品の魅力を発信しました。
また、開催50日前となった大阪・関西万博の機運醸成も図りました。

1 せとうち魅力対決観光パネル展

(1)駅近スゴイイ場所(福山城)
(2)あたたかいもの(江田島荘)
(3)自慢の物産(安芸の島の実 江田島搾り)
(4)せとうちの「聖地」(瀬戸内しまなみ海道)

上記4つのテーマで各団体が作成したパネルを常設展示し、いいな!と思ったところにシールを貼っていただきました。
このパネルには、○×クイズ大会で出題するクイズのヒントを散りばめました!
※( )内は広島県が作成したパネルの内容

パネル展の様子

2 せとうち観光地周遊ルートマップ

(1)うまい!(ゴクモグ編)
(2)楽しい!(テクテク編)
(3)すごい!(ゾクゾク編)

上記3つのテーマで各県が厳選した、おすすめの「場所」や「もの」を紹介する周遊ルートマップを常設展示しました。

周遊ルートマップの様子

3 ご当地キャラクターによるイベント

グリーティング
○×クイズ大会
「だるまさんがころんだ」

県外初登場の「えたぼう」も大活躍でした!

だるまさんがころんだの様子

えたぼう

4 開催50日前!ワクワク万博○×クイズ

広島県からは、大阪・関西万博で徳島市の阿波踊りとコラボステージを披露する、安芸高田市の神楽の演出(てぐも)にまつわるクイズを出題。
実際に、3名のお子様に「てぐも」を投げていただき、会場は大いに盛り上がりました!

万博クイズの様子

5 各県自慢の名産品や特産品を販売

広島県ブースには江田島市が出展し、
・世界一のオリーブオイル
・牡蠣のむき身(初日のみ)
・江田島海自カレー
・檸檬タルトクッキー
・江田島焼(陶器)
などを販売しました!

オリーブオイルの販売

江田島焼(陶器)の販売

6 熊野筆の水書体験

大阪・関西万博への出展が決定している、広島県の伝統的工芸品・熊野筆(くまのふで)。
ユネスコ無形文化遺産の候補に選定された書道を、水でご体験いただきました!

水書体験の様子

7 駅でのサンプリング

イベント開催前にはJRの駅でサンプリングを実施し、「せとうち」エリアを発信しました。
「えたぼう」とは牡蠣仲間である「ブンカッキー」が登場しました。
・2月12日(水曜日)JR神戸駅
・2月18日(火曜日)JR高槻駅

神戸駅に登場したブンカッキー

このページに関連する情報

おすすめコンテンツ