このページの本文へ
ページの先頭です。

第一看護学科2年生セミナー

印刷用ページを表示する掲載日2025年4月4日

令和6年度第一看護学科2年生のセミナーを行いました。
セミナーの目的は、「健康障害をもった人の看護」をテーマに、実習で自分たちが経験した看護を振り返り、"看護とは何か"を再確認し、看護を追究することでした。さらに、グループでセミナー活動する中で仲間意識を高め、協力・連携することも目的として行いました。個人ワークやグループ討議を通して、協力して発表原稿を作り、学生主体の運営で発表会を行い、能動的な学びを得ることができました。セミナー討議でも活発な意見交換を行い、多くの学びを得ました。この学びを3年生の実習に生かしてほしいと思います。

グループ発表の後はレクリエーションを行いました。

学生がバレーボールで、サーブが届くのを待っている。 3人でボールを拾おうとしている クイズの答えを意見交換している

前半はしっかりと看護を語り、後半は体を動かしてレクリエーションでき、充実した時間を過ごすことができました。

 

 

 

おすすめコンテンツ