令和7年度世界エイズデーについて
印刷用ページを表示する掲載日2025年11月8日
世界エイズデーとは
世界エイズデー(World AIDS Day:12月1日)は、世界的レベルでのエイズまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を図ることを目的に、WHO(世界保健機関)が1988年に制定したもので、毎年12月1日を中心に世界各国でエイズに関する正しい知識等についての啓発活動が行われています。
普及・啓発活動について
世界エイズデーに関する取り組みの一環として、エイズに関するパネル展示等を行います。
パネル展示
日時・場所
| 日時 | 場所 | |
|---|---|---|
| 1 | 令和7年11月14日(金)~ 令和7年11月25日(火) | 県立広島大学庄原キャンパス |
| 2 | 令和7年11月28日(金)~ 令和7年12月8日(月) | サングリーン 1階 |

※写真は昨年度のサングリーンでのパネル展示の様子です。
その他
三次市役所及び庄原市役所、広島県庄原庁舎でも、ポスター掲示とパンフレット配架を予定しています。
HIV抗原抗体検査について
広島県北部保健所では、毎月HIV抗原抗体検査を無料・匿名で実施しています。
心配なことがありましたら、まずご相談ください。
1 日時
原則、毎月第4木曜日 (受付時間 9時~11時)です。
12月の検査は、12月25日(木曜日)(受付時間 9時~13時)です。12月は検査時間を延長します。
2 場所
広島県三次庁舎第三庁舎内
3 その他
検査を受けるには、必ず前日までの予約が必要です。
このページに関連する情報
- API-Net エイズ予防情報ネット <令和7年度「世界エイズデー」特設ページ>
お問い合わせ
広島県北部保健所 保健課 保健対策係
電話(0824)63-5185
