植えてはいけない「けし」「大麻」
ご存知ですか?「大麻」「植えてはいけないけし」のこと!
広島県では,みなさんに大麻・けしに関する正しい知識を持っていただき,不正な栽培及び自生の大麻・けしを除去して,その撲滅を図る運動を行っています。撲滅に御協力ください。
自生けし撲滅運動(4月1日~6月30日)不正大麻・けし撲滅運動(5月1日~6月30日)
20歳代を中心に,依然として乱用目的で不正に大麻やけしを栽培する者が後を絶たない状況にあり,大きな社会問題となっています。
このため,本県では,不正栽培及び自生している大麻やけしを撲滅するため,これらの大麻やけしの発見,除去及び大麻やけしの正しい知識の普及のための啓発活動を行っております。
平成30年度,県内では20,657本のけしを発見,除去しました。
植えてはいけない「大麻」,「けし」に関するご相談がありましたら,ご連絡ください。
なお,私有地に生えている自生けしについては,土地の持ち主または管理者が放置せず除去するようお願いします。
-
管轄区域
呉市
江田島市
※県保健所・保健所支所(薬事) (PDFファイル)(51KB)をご覧ください。
啓発チラシ
-
お問い合わせ窓口
広島県西部保健所呉支所 衛生環境課
電話:0823-22-5400 (内線2422)
住所:呉市西中央一丁目3-25 呉庁舎第二庁舎3階(アクセス方法はこちらから)
受付時間 :祝日・年末年始を除く月曜から金曜 8時30分から17時15分
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)