インフルエンザの流行状況
インフルエンザの流行状況
● 西部保健所管内のインフルエンザの流行状況については、広島県西部保健所管内(大竹市・廿日市市)のインフルエンザの流行状況について (PDFファイル)(82KB)
● 全国の流行状況は、こちらをご覧ください。
(インフルエンザ流行レベルマップ(国立感染症研究所ホームページ))
流行の拡大防止のため、次の点に注意してください。
○ 流水と石けんでこまめに手洗いをしましょう。
外から帰ってきた時など、こまめに流水と石けんで手洗いを励行しましょう。
また、学校や幼稚園などで、子どもがよく触るドアノブなどをこまめに消毒していただければ、手が汚染されるリスクを減らす効果があります。
○ 咳エチケットを守りましょう。
咳やくしゃみの症状がある方は、咳エチケットを守りましょう。
○ 予防接種を受けましょう。
流行前に予防接種を受けましょう。ウイルスが侵入してきても、予防接種をしていれば、発症しなかったり、症状が軽くなる効果があります。
症状などからインフルエンザが疑われる場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
(受診前には医療機関に電話し、受診方法を確認してください。)
受診後、自宅で療養される際は、自宅で療養するときのポイント (PDFファイル)(291KB)をご覧ください。
● 厚生労働省が作成したインフルエンザ(総合ページ)については、こちらをご覧ください。
「インフルエンザ施設内感染予防の手引き(平成25年11月改訂)」 (PDFファイル)(257KB)
インフルエンザA型(広島県立総合技術研究所保健環境センター提供)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)