このページの本文へ
ページの先頭です。

その他の教育訓練

印刷用ページを表示する掲載日2022年2月2日
初任教育訓練や専科教育訓練のほかに特別教育訓練があります。
特別教育訓練では,救急救命士の再教育の一環として,県ⅯⅭ協議会が策定した「プロトコル」の内容等を総合的に理解させ,救急救命士としての知識・技術の向上を図るための「スキルアップコース」や,救急業務の指導者としての立場から,救急隊員教育のために必要な各種教育を企画・運営する能力を修得させる「リーダーシップコース」などの救急救命士教育をはじめ,高度救助隊等の要件となる人命救助に関する専門的かつ高度な技術・知識を修得させるための「上級救助隊員コース」など,様々な目的に応じた教育訓練を実施しています。

危険物科・救助科日直交代の写真
危険物科・救助科の日直交代の様子

上級救助訓練の写真
上級救助ホットトレーニングの様子

現場指揮写真
現場指揮者養成教育の様子

救急救命士スキルアップの写真①
救命士教育スキルアップコース・二次救命処置訓練の様子

救命士教育スキルアップの写真②
救命士教育スキルアップコース・小児救急対応の様子

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?