【派遣職員の福利厚生制度】 互助会制度の取扱い(給付制度)
印刷用ページを表示する掲載日2022年6月30日
互助会制度の取扱い
給付制度
派遣職員は、次の給付についていずれも利用が可能です。
退職派遣者は、給付制度等は受けられません。
【互助会給付】
区 分 |
給付額等 |
派遣職員の取扱い |
退職派遣者の |
||
---|---|---|---|---|---|
適否 |
適否 |
備考 |
|||
本人病気療養見舞金 | 総医療費-共済組合給付-2,800円控除,その累計額の7割を年度末に集計し,一括給付 (1,000円未満は不支給)(上限額100,000円) |
〇 |
× | ||
家族病気療養見舞金 | 総医療費-共済組合給付-2,800円控除,その累計額の7割を年度末に集計し,一括給付 (1,000円未満は不支給)(上限額100,000円) |
〇 |
× | ||
死亡弔慰金 | 会員の死亡 100,000円 配偶者の死亡 30,000円 |
〇 |
× | ||
遺児育英資金 | 遺児(18歳未満) 1人につき 100,000円 |
〇 |
× | ||
災害見舞金 | 損害の程度に応じて給付 100,000円,60,000円,20,000円 |
〇 |
× | ||
介護支援金 | 共済組合の給付対象期間終了後,1日につき3,000円を給付(支給上限額100,000円) |
〇 |
× | ||
休業見舞金 | 療養のため休職を命ぜられ,給料が減額されて3ヶ月経過後,100,000円を給付 |
〇 |
× | ||
育児応援金 |
共済組合の給付対象期間終了後,引き続き育児休業を取得している場合,100,000円を給付
|
〇 |
× |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)