このページの本文へ
ページの先頭です。

【貸付・貯金・保険・購買等】 生命保険

印刷用ページを表示する掲載日2025年1月22日

グループ保険共済福利課福利G貯金担当内線5720、5721

  グループ保険は、共済組合広島県支部が組合員を対象として提供する1年更新の定期保険です。

 保険内容は次のとおりとなっています。(配偶者の保障も附加できます。)

グループ保険の内容

名称

保険内容
長期継続保障プラン 加入した組合員及びその配偶者に不幸(死亡・高度障害)があったとき、受取人に、「保険金」が支払われます。(受取は、一時金又は年金のいずれかを選択)
医療プラン
(2型)
病気又はけがにより入院・手術されたとき、入院給付金、手術給付金、死亡・高度障害保険金などが支払われます。

 募集方法等

 毎年1月上旬に募集パンフレット及び申込書を配布し、2月上旬を目途に募集を行います。募集期間以外の加入・解約はできません。保険期間は4月1日から翌年3月31日までの1年間で、2年目からは申し出のない限り自動更新となります。

 

入院医療費支援制度  共済福利課福利G貯金担当 内線5720、5721

    共済組合では、厳しい財政状況及び民間健保組合の給付水準との均衡を図るため、平成25年4月から、上位所得者に係る一部負担金払戻金等の基礎控除額を段階的に引き上げるとともに、入院附加金等を廃止したところです。
 (参考:附加給付見直し (PDFファイル)(487KB)
 こうした制度の見直し部分を補完するため、新たに入院医療費支援制度を実施することになりました。
 この制度は、組合員及びその被扶養者が入院した際に、医療費の自己負担額の増加を補うため、入院に関する団体契約の保険商品を導入するものです。
 ※詳細は、次の資料を参照してください。

入院医療費支援制度のご案内 (PDFファイル)(1.26MB)

スケジュール

令和6年9月18日から保険加入の募集を行い、令和7年3月から制度を開始します。

問合せ先

 「入院医療費支援制度」照会センター
 フリーダイヤル 0120-660-112
 (令和6年8月30日~10月18日までの平日9時30分~17時00分)

 

生命保険の団体扱共済福利課福利G貯金担当 内線5720、5721 

  次の生命保険会社の生命保険については、団体扱にされると、共済組合が保険料を給料から控除して生命保険会社に一括して払込むため、簡便であるとともに、保険料が割安となります。また、自治労団体生命共済の給与控除と一括払込も行っています。

 【団体扱生命保険会社等(順不同:計11)】

  

日本生命相互会社
住友生命相互会社
第一生命保険株式会社
朝日生命相互会社
大樹生命保険株式会社
明治安田生命保険相互会社
富国生命保険相互会社
プルデンシャル生命保険株式会社
ジブラルタ生命保険株式会社
アフラック生命保険株式会社
株式会社かんぽ生命保険

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?