新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方の港湾施設使用料等の支払猶予の対象期間を令和3年3月まで延長します
1 要旨
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方の港湾施設使用料及び入港料の支払いを令和3年3月31日まで猶予する措置については、対象期間を令和2年4月から令和2年9月までとしていましたが、国内外の需要が引き続き低迷し、売上の回復等に時間がかかる見通しであるため、事業継続と港湾機能の維持を図る観点から、対象期間を令和2年10月から令和3年3月まで6カ月間延長します。
広島県管理港湾一覧
区 分 |
港湾名 |
国際拠点港湾 |
広島港 |
重要港湾 |
尾道糸崎港、福山港 |
地方港湾 |
千年港、横田港、中浜港、重井港、土生港、生口港、瀬戸田港、佐木港、忠海港、竹原港、鮴崎港、木江港、大西港、御手洗港、川尻港、蒲刈港、釣士田港、小用港、鹿川港、中田港、三高港、厳島港、大竹港、須波港 |
利用料金制の指定管理施設及び港湾運営会社への貸付施設を除く。
2 支払猶予の対象とする港湾施設使用料等
令和2年10月1日から令和3年3月31日までの使用等に係る次の港湾施設使用料及び入港料
港湾施設使用料
区 分 |
港湾施設 |
港湾施設の種類 |
種 別 |
通常使用 |
係留施設 |
岸壁及び物揚場(現金納付を除く。) |
係船料 |
係船浮票 |
|||
桟橋及び浮桟橋(ビジター桟橋を除く。) |
|||
小型船舶特定係留施設(地方港湾須波港) |
|||
可動橋 |
使用料 |
||
臨港交通施設 |
駐車場(専用使用に限る。) |
駐車料 |
|
荷さばき施設 |
荷役機械 |
使用料 |
|
荷さばき地 |
|||
上 屋 |
|||
旅客施設 |
待合所 |
||
保管施設 |
野積場 |
||
水面貯木場 |
|||
船舶役務用施設 |
船舶給水施設(現金納付を除く。) |
||
港湾管理施設 |
港湾管理事務所 |
||
港湾施設用地 |
|
区 分 |
使用施設 |
使用内容 |
目的外使用 |
建物である港湾施設 |
|
建物である港湾施設を除く施設 |
建物敷地、物置場等として使用する場合 |
上記以外の使用料や電気水道料金等は対象外。
入港料
広島港、尾道糸崎港及び福山港に係る入港料
3 支払猶予後の納期限
令和3年3月31日(水)
4 申出受付期限
令和3年2月26日(金)
5 支払猶予の申出・承認・使用料等納付までの流れ
申出
港湾施設使用料等支払猶予申出書に必要事項を記入及び押印のうえ、一通を郵送で提出してください。
※ 令和2年4月から令和2年9月までの支払猶予の承認を受けている場合でも、新たに令和2年10月から令和3年3月までの支払猶予の承認を受けたい場合は、申出が必要です。
支払猶予申出書 (Wordファイル)(25KB)
【記入例】支払猶予申出書 (PDFファイル)(96KB)
承認
支払猶予が承認された場合は、港湾施設使用料等支払猶予承認通知書を送付します。
使用料等納付
送付済みの納入通知書(支払猶予が承認された使用等の期間に係るものに限る。)は、港湾施設使用料等支払猶予承認通知書を払込先金融機関に提示すれば、納期限が令和3年3月31日の納入通知書として、そのままお使いいただけます。(再発行はしません。)
資金繰り支援を必要とする方
減免申請と支払猶予申出の両方を行うことにより、次のとおり減免後の使用料を納付等することができます。
新型コロナウイルス感染症の影響により売上が減少し、資金繰り支援を必要とする方は、減免申請と支払猶予申出の両方を行ってください。
新型コロナウイルス感染症の拡大により売上が大幅に減少した事業者の港湾施設使用料(令和2年7月~令和3年3月)を減免します
支払猶予 |
R2.10~R3.3使用料 |
減免割合 |
使用料の納付・還付等 |
あ り |
R3.3.31まで支払猶予 |
1/2減額 |
1/2減額後の使用料をR3.4にまとめて納付 |
免 除 |
納付不要 |
||
な し |
納期限までに納付 |
1/2減額 |
既納使用料の1/2をR3.4にまとめて還付 |
免 除 |
既納使用料の全額をR3.4にまとめて還付 |
6 申出書提出先
使用許可した者 |
提出先 |
郵便番号 |
住所 |
電話番号 |
広島県広島港湾振興事務所長 |
広島県広島港湾振興事務所港営課 |
734-0011 |
広島市南区宇品海岸二丁目 |
082-251-7997 |
広島県東部 |
広島県東部建設事務所港湾課 |
720-0031 |
福山市三吉町一丁目1-1 |
084-921-1559 |
広島市長 |
広島市都市整備局みなと振興課 |
730-8586 |
広島市中区国泰寺町一丁目 |
082-504-2337 |
呉市長 |
呉市産業部港湾漁港課 |
737-8501 |
呉市中央四丁目1-6 |
0823-25-3333 |
竹原市長 |
竹原市建設部建設課港湾管理事務所 |
725-0025 |
竹原市塩町一丁目4-8 |
0846-22-0173 |
三原市長 |
三原市建設部港湾課 |
723-8601 |
三原市港町三丁目5-1 |
0848-67-6107 |
尾道市長 |
尾道市建設部港湾振興課 |
722-0036 |
尾道市東御所町9-1 |
0848-22-8158 |
福山市長 |
福山市建設局土木部港湾河川課 |
720-8501 |
福山市東桜町3-5 |
084-928-1260 |
大竹市長 |
大竹市建設部土木課 |
739-0692 |
大竹市小方一丁目11-1 |
0827-59-2163 |
廿日市市長 |
廿日市市建設部 |
738-8501 |
廿日市市下平良一丁目11-1 |
0829-30-9184 |
江田島市長 |
江田島市土木建築部建設課 |
737-2297 |
江田島市大柿町大原505 |
0823-43-1646 |
大崎上島町長 |
大崎上島町建設課 |
725-0231 |
豊田郡大崎上島町東野6625-1 |
0846-65-3124 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)