| 令和7年8月4日(月曜日) | ||
| 14時15分 | 核実験被害者支援団体「DOM」 代表 マイラ・アベノバほか | |
| 15時30分 | 中国五県議会正副議長会議 | リーガロイヤルホテル広島 |
| 令和7年8月5日(火曜日) | ||
| 10時30分 | 定例記者会見 | 記者会見室 |
| 11時30分 | ユニタール 総代表 ミシェル・ジャイルズ=マクドノー | 第一応接室 |
| 14時25分 | 在日オランダ大使館 大使 ヒルス ベスホー・プルッフ | 第一応接室 |
| 18時20分 | 広島市主催原爆死没者慰霊式 歓迎夕食会 | リーガロイヤルホテル広島 |
| 令和7年8月6日(水曜日) | ||
| 8時00分 | 令和7年(2025年)平和記念式典 | 平和記念公園 |
| 10時05分 | 内閣総理大臣による被爆者代表から要望を聞く会 | リーガロイヤルホテル広島 |
| 11時00分 | 平和記念式典後の内閣総理大臣記者会見 | リーガロイヤルホテル広島 |
| 11時45分 | 在外広島県人会後継者育成支援事業及びグアナファト州青少年交流事業参加者 | 第一会議室 |
| 13時15分 | 米国の関税措置に関する広島県産業界との意見交換会 | リーガロイヤルホテル広島 |
| 14時30分 | 国際平和のためのユース対話イベント | ANAクラウンプラザホテル広島 |
| 16時30分 | 包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)準備委員会 事務局長 ロバート・フロイド | 第一応接室 |
| 17時00分 | 在日スイス大使館 大使 ロジェ・ドゥバッハ | 第一応接室 |
| 17時30分 | 在日シンガポール共和国大使館 大使 オン・エン・チュアン | 第一応接室 |
| 令和7年8月7日(木曜日) | ||
| 14時00分 | HiFA平和祈念2025 被爆80周年平和シンポジウム | エディオンピースウイング広島 |
| 16時52分 | 広島空港発(東京出張) | |
| 令和7年8月8日(金曜日) | ||
| 12時10分 | 羽田空港発(大阪出張) | |
| 14時30分 | 大阪・関西万博 視察 | 大阪・関西万博会場 |
| 19時30分 | 伊丹空港発(長崎出張) | |
| 令和7年8月9日(土曜日) | ||
| 10時45分 | 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典 | 平和公園(長崎市) |
| 23時01分 | 広島駅着 | |
| 令和7年8月10日(日曜日) | ||