このページの本文へ
ページの先頭です。

選挙のキャッチコピー(啓発標語)募集!

印刷用ページを表示する掲載日2022年9月16日

選挙のキャッチコピー(啓発標語)募集!

来年は4年に1度の県議会議員選挙が行われます。そこで,広島県では,県民の皆さんの積極的な投票参加を呼びかける,魅力的なキャッチコピー(啓発標語)を募集します。
「一般部門」の最優秀作品は,県議会議員選挙のキャッチコピ―として,ポスターやテレビCMなど,様々な選挙啓発事業に活用する予定です。皆さんからのたくさんのご応募をお待ちしております!

1 応募資格/テーマ

【一般部門】
○応募資格…県内に在住・在学・在勤の方(年齢制限なし)
○テーマ …投票の参加や不正のない明るい選挙を呼びかけるために使用するキャッチコピー(できるだけ若い世代にアピールできるもの)

【未来の有権者部門】
○応募資格…県内に在住・在学・在勤の方(応募日時点で17歳以下の方に限る)
○テーマ …家族や身近な大人が投票に行こうと思えるようなキャッチコピー(ユーモア性のあるもの)
※17歳以下の方は,一般部門・未来の有権者部門どちらの応募も可能ですが,両方に応募することはできません。

 

2 応募方法

(1) 広島県選挙管理委員会の応募サイト
 下の応募サイトから御入力ください。

(2) 郵送(ハガキ)
 応募用チラシを印刷し,切り取ってハガキを作成してください。
 ハガキに必要事項を記入し,63円切手を貼って,ポストに投函してください。

(3) FAXから
 応募用チラシを印刷し,必要事項を記入し,FAX送信してください。
 FAX:082-223-6313

3 応募締切

令和4年10月31日(月)※当日消印有効

4 選考/発表

 広島県議会議員選挙啓発標語選定委員会において選考します。
 各部門の最優秀賞受賞者には,令和5年1月上旬(予定)に直接連絡の上,本ホームページで発表します。(お住まいの市区町村名,氏名,年齢を公表)
 各部門の最優秀賞以外の入賞者,応募記念品の当選者の発表は,賞品の発送をもって代えさせていただきます。

5 入賞等

(1) 一般部門

表のサイズを切り替える

区分

点数

副賞

最優秀賞

1点

QUOカード3万円相当

優秀賞

4点

QUOカード5千円相当

佳作

15点

QUOカード3千円相当

(2) 未来の有権者部門

表のサイズを切り替える

区分

点数

副賞

最優秀賞

1点

QUOカード1万円相当 

優秀賞

4点

QUOカード3千円相当

(3) 応募記念品 

入賞者を除いた全応募者から抽選 50 点  ひろしまええもん賞(県内各地の名産品 1,000 円相当)

6 その他

○自作の未発表作品で,両部門通じて応募は1人1点に限ります。
○一般部門の最優秀賞受賞作品については,令和5年に予定されている広島県議会議員一般選挙におけるキャッチコピー(啓発標語)として使用させていただく予定です。
○応募作品に関する一切の権利は,広島県明るい選挙推進協議会及び広島県選挙管理委員会に帰属します。
○作品の使用に当たっては,漢字かなの表記など,若干の修正を加える場合があります。
○応募された方の個人情報は,厳重に管理するとともに,本人の同意なくこの事業の目的以外で利用・提供することはありません。
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?