ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

病院でさがす

看護の魅力ムービー

広島県ナースセンター

広島県看護協会

広島県

お問い合わせはこちら


看護師等養成所WEB学校説明会(録画配信)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月4日

看護師等養成所WEB説明会を7/13,7/26に開催しました。

県内の看護師等養成所(看護職の資格が取れる専修学校)を紹介するWEB形式での学校説明会を開催しました。
アーカイブ配信を掲載していますので、是非ご覧ください。

<こんな方にお勧め>
○看護の資格に興味のある方・保護者の方、進路指導を担当する教員の方、転職を考えている社会人の方、これから就職を考えている社会人経験者や子育て中の方
看護職に興味があるけれど、養成所ってどんなところだろう?と思われている方
○看護の仕事に、少しでも関心のある方は、どなたでも、是非、お気軽に視聴してみてください。

<参加のメリットいっぱい>
●アーカイブ配信なので自宅で自由に視聴できる!
●情報収集が一度にできる!
●生の情報なので学校の雰囲気が分かる!

開催内容

開催日:令和7年7月13日 日曜日と7月26日 土曜日に、ZoomによるWEB開催をしました

プログラム:チラシをご覧ください

 チラシはこちら ⇒ 看護師等養成所WEB学校説明会チラシ (PDFファイル)(546KB)

purodayo

アーカイブ配信

項目をクリックすると動画を視聴できます。
URLはこちら
はじめに:看護職になるためには?(説明:広島県)
1 国家公務員共済組合連合会 呉共済病院看護専門学校
2 尾道市医師会看護専門学校
3 呉市医師会看護専門学校
4 広島市立看護専門学校
5 広島市医師会看護専門学校
6 独立行政法人国立病院機構 呉医療センター附属呉看護学校
7 福山医療専門学校
8 福山市医師会看護専門学校
9 県立三次看護専門学校
10 尾道准看護学院
11 高等専修学校安佐准看護学院
おわりに:看護に関するミニ情報(説明:広島県)

<アンケートへの質問の回答>
Q1.社会人で働き、生活費と学校の費用を稼ぎながら学校へ通うことは可能なのか知れたら嬉しいです。
A1.
社会人として働きながら学ぶことは可能です。ただし、学校のない時間帯に勤務時間が制限されますので、所属されている会社などの理解をいただく必要があります。養成所によっては、関連の医療機関で看護補助者として勤務するという方法も選択できます。これまでの貯蓄と奨学金と給与で学習を継続している学生もいますが、個々の状況によります。
社会人入学に関しても、各養成所で相談に応じていますので、是非、各養成所にご相談ください。


終了後アンケートご協力のお願い

WEB学校説明会視聴後の事後アンケートにご協力ください。

アンケートフォームは次のURLまたは二次元コードからご回答ください。


 【アンケートURL】
https://apply.e-tumo.jp/pref-hiroshima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=24578

 【アンケート二次元コード】
qr


看護に関する関連情報リンク

広島県内の看護師等学校・養成所一覧

広島県内の看護師等学校・養成所募集案内(広島県作成) ★2026年度版が掲載されています。

看護職を目指す方へのページ(県HPひろしまナースネット)


 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?