ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広島県公安委員会 > 定例会議の開催概要(令和7年9月10日)

定例会議の開催概要(令和7年9月10日)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月1日

 令和7年9月10日(水曜日)

    定例会議では、次の事項などについて警察本部から説明、報告を受け、公安委員会としての意思決定を行いました。

【議題】

○警察職員の援助要求について
 滋賀県公安委員会からの援助要求に基づき、当県警察職員を派遣する案について説明を受け、案のとおり議決した。

○人事案件について
 
人事案件について説明を受け、了承した。

○監察の実施状況等について
 最近の監察の実施状況等について報告を受けた。

○行政事件訴訟の応訴及び訴訟代理人の委任等について
 行政事件訴訟の応訴並びに訴訟代理人の委任及び指定代理人を指定する案について説明を受け、案のとおり議決した。 

○審査請求の受理及び審理官の指名について(3件)
   
行政文書開示請求に関する審査請求3件を受理するとともに、審理に関する事務を補佐させる審理官を指名する案について説明を受け、案のとおり議決した。

○運転免許の行政処分について
   運転免許の行政処分に関する意見聴取の結果等33件について説明を受け、案のとおり議決した。


○公安条例専決処理状況について(令和7年8月中)
 本年8月中に申請のあった集団示威運動、集団行進及び集会に関する条例の専決処理状況について説明を受け、了承した。

○小型無人機等の飛行に関する通報の受理について(令和7年8月中)
 重要施設の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律の規定に基づき受理した通報に関し、本年8月中の専決処理状況について説明を受け、了承した。

【報告】

○安心▷誇り▷挑戦 ひろしまビジョン改定の骨子(案)について
   
10年後を展望し、令和2年に策定した「安心▹誇り▹挑戦 ひろしまビジョン」について、折り返しとなる令和7年度末に向け、社会情勢の変化等を踏まえて策定した同ビジョンの改定の骨子(案)について報告を受けた。
   委員から、「これまでの定例会議で「「減らそう犯罪」第6期ひろしまアクションプラン」の策定について説明を受けてきたが、同プランは、今回説明のあった「ひろしまビジョン」の一翼を担うと捉えていいのか。」旨の質疑があり、警察側から、「そのとおり。「ひろしまビジョン」の施策領域の一つに治安に係るものが掲げられており、犯罪を減らし治安向上につなげる具体的な推進計画として、「「減らそう犯罪」ひろしまアクションプラン」がある。」旨の説明があった。

【特記事項】

○警察側から、本年9月21日から30日までの10日間で実施される「秋の全国交通安全運動」の概要及び当県の交通事故発生状況について説明があった。