ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広島県公安委員会 > 定例会議の開催概要(令和7年7月9日)

定例会議の開催概要(令和7年7月9日)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月26日

 令和7年7月9日(水曜日)

    定例会議では、次の事項などについて警察本部から説明、報告を受け、公安委員会としての意思決定を行いました。

【議題】

○警察学校射撃場の公安委員会指定について
   広島県警察学校における訓練環境の整備を目的として、同校の射撃場の一部を広島県公安委員会指定の射撃場とする申請について、業務主管課において、内閣府令の基準への適合状況を審査の上、指定について専決処理したことについて説明を受け、了承した。

○審査請求の審理結果について
   運転免許の取消処分に関する審査請求について、審理官による審理経過及び裁決案の説明を受け、案のとおり議決した。

○審査請求の受理及び審理官の指名について(3件)
   更新時に交付した運転免許証の区分に関する審査請求2件及び放置違反金の納付命令に関する審査請求を受理するとともに、審理に関する事務を補佐させる審理官を指名する案について説明を受け、案のとおり議決した。 

○指定暴力団六代目共政会の第12回指定について
 指定暴力団六代目共政会の第12回指定に関し、国家公安委員会による確認結果通知、指定内容及び指定に伴う措置について説明を受け、案のとおり議決した。

○運転免許の行政処分について
 運転免許の行政処分に関する意見聴取の結果等30件について説明を受け、案のとおり議決した。

○公安条例専決処理状況について(令和7年6月中)
   
本年6月中に申請のあった集団示威運動、集団行進及び集会に関する条例の専決処理状況について説明を受け、了承した。

○小型無人機等の飛行に関する通報の受理について(令和7年6月中)
 重要施設の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律の規定に基づき受理した通報に関し、本年6月中の専決処理状況について説明を受け、了承した。

○法定苦情の処理について(2件)
   公安委員会で処理した法定苦情について、処理結果の通知文の送達により苦情処理が完了した報告を受けて決裁するとともに、公安委員会で受理した法定苦情について、調査結果及び苦情申出に対する通知案の説明を受け、案のとおり議決した。

○法定苦情の受理について(2件)
   公安委員会に申し出られた法定苦情2件を受理するとともに、その内容及び処理案について説明を受け、案のとおり議決した。

【報告】

○警察・商工労働委員会説明事項について
   本年7月18日に開催される警察・商工労働委員会における警察本部からの説明事項等について報告を受けた。

○飲酒運転取締り強化期間の実施結果について
   飲酒運転取締り強化期間(本年6月4日から13日までの10日間実施)の実施結果として、期間中における飲酒運転取締りの実施結果や広報活動等について報告を受けた。
 委員から、「昨年の道路交通法の一部改正により、自転車の酒気帯び運転が処罰の対象になったが、引き続き改正内容を広報し、県民の方に浸透するよう取り組んでいっていただきたい。」旨の意見があり、警察側から、「今回報道でも取り上げていただいたが、今後も様々な機会を通じて、周知徹底を図っていく。」旨の回答があった。

【特記事項】