ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広島県公安委員会 > 定例会議の開催概要(令和7年7月16日)

定例会議の開催概要(令和7年7月16日)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月1日

 令和7年7月16日(水曜日)

    定例会議では、次の事項などについて警察本部から説明、報告を受け、公安委員会としての意思決定を行いました。

【議題】

○警察職員等の援助要求について
 
警察法の規定に基づく警察職員等の援助要求を行う案について説明を受け、案のとおり議決した。

○監察の実施状況等について
 最近の監察の実施状況等について説明を受け、了承した。

○公安委員会の公用文に関する規則の一部改正について
 公安委員会規則等の一部改正については、現在、原則新旧対照表方式により行っていることから、公安委員会の公用文に関する規則の一部を改正し、その書式を追加等する案について説明を受け、案のとおり議決した。

○公安条例申請等に係る行政事件訴訟の指定代理人の指定について
公安条例申請等に係る行政事件訴訟に備えて、指定代理人を指定する案について説明を受け、案のとおり議決した。

○審査請求の受理及び審理官の指名について(18件)
   
更新時に交付した運転免許証の区分に関する審査請求及び自己情報開示請求に関する審査請求17件を受理するとともに、審理に関する事務を補佐させる審理官を指名する案について説明を受け、案のとおり議決した。 

○審査請求の処理について(3件)
   公安委員会で受理した自己情報開示請求に関する審査請求3件に関し、審査請求書の一部に誤記載が認められたため、審査請求人に補正を求める案について説明を受け、案のとおり議決した。

○交通規制の新設及び廃止について
 信号機の新設3件及び廃止2件について説明を受け、案のとおり議決した。

○運転免許の行政処分について
   運転免許の行政処分に関する意見聴取の結果等28件について説明を受け、案のとおり議決した。

○警察職員の援助要求について
 福井県公安委員会からの援助要求に基づき、当県警察職員を派遣する案について説明を受け、案のとおり議決した。

○公安委員会宛文書の処理について
 公安委員会宛てに送付された文書の内容及びその処理案について説明を受け、案のとおり議決した。   

【報告】

○大規模警備対策室の体制縮小に伴う組織体制整備について
 大規模警備の終了に伴い、大規模警備対策室の体制を縮小し、欠員補充等に伴う警察職員の人事異動に併せて、組織体制整備を行うことについて報告を受けた。


○「減らそう犯罪」第5期ひろしまアクション・プランの推進状況について(令和7年上半期)
令和7年上半期における「減らそう犯罪」第5期ひろしまアクション・プランの推進状況として、運動目標の推進指標、重点項目の取組指標、今後の対応等について報告を受けた。

○ 110番の受理状況について(令和7年上半期)
令和7年上半期における110番の受理状況として、110番受理件数、事案別受理状況、110番映像通報システムの活用好事例等について報告を受けた。

○交通事故発生状況について(令和7年上半期)
   
令和7年上半期における交通事故発生状況、交通死亡事故の特徴及び今後の対応について報告を受けた。

○暴走・爆音走行対策室における取組の推進結果について(令和7年上半期)
   
令和7年上半期の暴走・爆音走行対策室における取組の推進結果として、暴走・爆音走行に関する110番通報受理状況、暴走・爆音走行対策の推進状況及び今後の対策について説明を受けた。

○行政事件訴訟の終了について
   
人身安全に係る処分の取消等を求める行政事件訴訟が終了したことについて報告を受けた。

【特記事項】