定例会議の開催概要(令和7年4月16日)
令和7年4月16日(水曜日)
定例会議では、次の事項などについて警察本部から説明、報告を受け、公安委員会としての意思決定を行いました。
【議題】
○特例施設占有者の指定について
遺失物法施行令第5条第5号に規定する特例施設占有者の指定を行う案について説明を受け、案のとおり議決した。
○広島県監査委員による監査の実施(警察署)について
地方自治法第199条の規定に基づく警察署の委員監査、職員調査の日程等について報告を受け、決裁した。
○犯罪被害者等給付金支給裁定について
犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律に基づく重傷病給付金及び障害給付金の支給申請を受理し、所要の調査を実施した上での仮給付金支給決定案等について説明を受け、案のとおり議決した。
○運転免許の行政処分について
運転免許の行政処分に関する意見聴取の結果等5件について説明を受け、案のとおり議決した。
○公安委員会宛文書の処理について(2件)
公安委員会宛てに送付された文書2件の内容及びその処理案について説明を受け、案のとおり議決した。
【報告】
○警察法施行令の一部を改正する政令等の施行について
国家公安委員会規則等により仕様等が規定されている警察官の制服について、暑熱対策及び様式の統一化を図るため、関係法令の一部が改正され、令和7年4月1日から施行されたことについて報告を受けるとともに、他県での導入状況や当県における導入に際しての課題等について説明を受けた。
委員から、「ポロシャツ型の夏服上衣を既に導入している県について紹介があり、導入については県警ごとの判断とのことであるが、近年猛暑が続いていることから、暑熱対策として当県でもぜひ前向きに導入を検討していただきたい。」旨の発言があり、警察側から、「他県での試行結果を踏まえ、規程の改正や諸準備が必要となるため導入まで時間を要するが、前向きに検討していきたい。」旨の回答があった。
○サイバー犯罪対策テクニカルアドバイザーの委嘱について
サイバー空間の脅威がますます増大、深刻化する中、学識経験者である大学教授及び民間企業の有識者をアドバイザーとして引き続き委嘱することについて報告を受けるとともに、委嘱された2名の委嘱期間、委嘱内容のほか、令和6年度の主な運用状況や今後の運用方針等について説明を受けた。
【特記事項】
〇警察側から、来月実施される「自転車マナーアップ強化月間」の概要と期間中の取組等について説明を受けた。