ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広島県公安委員会 > 定例会議の開催概要(令和7年3月19日)

定例会議の開催概要(令和7年3月19日)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月4日

 令和7年3月19日(水曜日)

    定例会議では、次の事項などについて警察本部から説明、報告を受け、公安委員会としての意思決定を行いました。

【議題】

○人事案件について
 人事案件について説明を受け、同意した。

○人事案件について
 人事案件について説明を受け、了承した。

○警察本部長等に対する事務委任規則の一部改正について
 
公安委員会との協議により県知事が警察本部長等に委任している権限のうち、予定価格が5億円以上の工事又は製造の請負に関する事務について委任を解除するなどの内容に規程を改正することについて、県知事から公安委員会に協議があり、これに同意する案について説明を受け、案のとおり議決した。 

○白あごひもの運用開始に伴う公安委員会規則等の一部改正について
 警察庁告示等に従い、当県の交通警察官に対して「白あごひも」を貸与するため、関係規程を一部改正する案について説明を受け、案のとおり議決した。

○行政事件訴訟に係る指定代理人の解除及び指定について 
 人事異動に伴い、行政事件訴訟の指定代理人を解除及び指定する案について説明を受け、案のとおり議決した。

○審査請求の受理及び審理官の指名について
 自己情報開示請求に関する審査請求を受理するとともに、審理に関する事務を補佐させる審理官を指名する案について説明を受け、案のとおり議決した。

○運転免許の行政処分について
 
運転免許の行政処分に関する意見聴取の結果等20件について説明を受け、案のとおり議決した。

○警察署協議会委員の解嘱について
 福山東警察署から上申のあった、警察署協議会委員2名の解嘱案について説明を受け、案のとおり議決した。

○法定苦情の処理について
 公安委員会で処理した法定苦情について、処理結果の通知文の送達により苦情処理が完了した報告を受けて決裁した。  

【報告】

○令和6年度における交番・駐在所整備状況について
   
令和6年度中に建替整備を行った広島西警察署井口交番、福山北警察署新市交番、尾道警察署重井駐在所等の整備状況について報告を受けた。
   委員から、「この度令和6年度中の交番や駐在所の整備状況について報告を受けたが、警察署については全て耐震基準に適合しているのか。」旨の質疑があり、警察側から、「警察署については、耐震補強工事等により全ての警察署で耐震基準はクリアしている。交番等については、旧耐震基準のものについては耐震診断を行い、優先順位をつけて建替等を進めていく予定である。また、建替等の単価を抑えるための取組も引き続き行っていく。」旨の回答があった。
   さらに、委員から、「水没の危険性のある警察署への対策はどうなっているのか。」旨の質疑があり、警察側から、「水没に対する必要な対策を行っているほか、あらかじめ協定を結ぶなどして、代替施設に警察機能を一時的に移す対応も取ることとしている。」旨の回答があった。

○白あごひもの運用開始について 
   
警察庁告示等に従い、関係規程を一部改正し、当県の交通警察官に対して「白あごひも」を貸与することについて報告を受け、導入の経緯、根拠、概要等について説明を受けた。
 委員から、警察庁告示が出てから今回の改正まで時間を要しているが、適正に改正が行われるようチェックする仕組はあるのか。」旨の質疑があり、警察側から、「白あごひもは街頭活動時の視認性を向上させる効果があり、当県では代替方法により対応していたが、規定に沿うようこの度改正を行うこととした。改正の必要があるものは都度担当者により確認を行っているが、今回の件では時間を要したため、今後は遅滞なく改正を行っていくよう努めていく。」旨の説明があった。

【特記事項】

○警察側から、令和7年3月17日に令和7年広島県議会2月定例会が閉会し予算案が成立したことについて報告があり、引き続き予算の適正な執行に努めていく旨の説明があった。