定例会議の開催概要(令和7年11月5日)
令和7年11月5日(水曜日)
定例会議では、次の事項などについて警察本部から説明、報告を受け、公安委員会としての意思決定を行いました。
【議題】
○監察の実施状況等について
最近の監察の実施状況等について説明を受け、了承した。
○審査請求の受理及び審理官の指名について(3件)
行政文書開示請求の行政文書不存在決定に関する審査請求、自己情報開示請求の自己情報不開示決定に関する審査請求及びストーカー規制法で規定される禁止命令の期間延長に関する審査請求を受理するとともに、審理に関する事務を補佐させる審理官を指名する案について説明を受け、案のとおり議決した。
○運転免許の行政処分について
運転免許の行政処分に関する意見聴取の結果等19件について説明を受け、案のとおり議決した。
○法定苦情の処理について
公安委員会で処理した法定苦情について、処理結果の通知文の送達により苦情処理が完了した報告を受けて決裁した。
○法定苦情の受理について(3件)
公安委員会に申し出られた法定苦情3件を受理するとともに、その内容及び処理案について説明を受け、案のとおり議決した。
【報告】
○広島市・広島県警察本部連絡会議の開催について
広島市と広島県警察本部が相互に関連する行政課題について意見や情報等の交換を行い、各種施策の円滑な推進を図ることを目的とした「広島市・広島県警察本部連絡会議」の開催日程、協議項目等について報告を受けた。
○熊出没事案の現状と対応要領について
熊による人的被害が全国的に増加している中、当県における熊の出没事案の通報受理状況や平素の備え、熊出没時の対応要領等について報告を受けた。
委員から、「現場で対応する警察官が負傷することがないよう、装備資機材をしっかり準備しておくことが重要であると思う。熊撃退スプレー等の装備資機材は全てのパトカーに配備されているのか。」旨の質疑があり、警察側から、「まだ全てには配備されていないが、配備に向け、現在早急に対応を進めている。また、110番通報を受けた際は、現場対応を行う警察官に対してヘルメットの着用等について指示するなど安全対策を徹底させるとともに、関係機関と連携し、受傷事故防止に万全を尽くしていきたい。」旨の説明があった。
○損害賠償請求控訴事件の判決予定について
損害賠償請求控訴事件の判決予定について報告を受けた。
【特記事項】
○委員から、本年10月27日に香川県高松市で開催された中国四国管区内公安委員会連絡会議の開催概要について報告があった。
○警察側から、本年10月28日に開催された決算特別委員会の概要について報告を受けた。

