定例会議の開催概要(令和7年10月1日)
令和7年10月1日(水曜日)
定例会議では、次の事項などについて警察本部から説明、報告を受け、公安委員会としての意思決定を行いました。
【議題】
○警察職員等の援助要求について
大阪府公安委員会からの警察職員等の援助要求に基づき、当県警察職員等を派遣する案について説明を受け、案のとおり議決した。
○広島県監査委員による監査(警察署)における受監結果について
広島県監査委員による警察署を対象とした監査の受監結果について説明を受け、決裁した。
○行政事件訴訟の応訴及び訴訟代理人の委任等について
行政事件訴訟の応訴、訴訟代理人の委任及び指定代理人を指定する案について説明を受け、案のとおり議決した。
○審査請求の受理及び審理官の指名について(4件)
行政文書開示請求に関する審査請求1件及び自己情報開示請求に関する審査請求3件を受理するとともに、審理に関する事務を補佐させる審理官を指名する案について説明を受け、案のとおり議決した。
○犯罪被害者等給付金支給裁定について(2件)
犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律に基づく重傷病給付金の支給申請並びに重傷病給付金及び障害給付金の支給申請を受理し、所要の調査を実施した上での給付金支給裁定案等について説明を受け、案のとおり議決した。
○運転免許の行政処分について
運転免許の行政処分に関する意見聴取の結果等32件について説明を受け、案のとおり議決した。
○警察職員の援助要求について
福井県公安委員会からの警察職員の援助要求に基づき、当県警察職員を派遣する案について説明を受け、案のとおり議決した。
○法定苦情の処理について (2件)
公安委員会で受理した法定苦情について、調査結果及び苦情申出に対する通知案の説明を受け、案のとおり議決した。また、公安委員会で受理した法定苦情の追加文書を受理するとともに、その内容及び処理案について説明を受け、議決した。
○法定苦情の受理について
公安委員会に申し出られた法定苦情を受理するとともに、その内容及び処理案について説明を受け、案のとおり議決した。
○公安委員会宛文書の処理について
公安委員会宛てに送付された文書の内容及びその処理案について説明を受け、案のとおり議決した。
【報告】
○防犯ボランティア「広島ワンパト隊」の結成について
高齢化、後継者不足などの要因により、県内の防犯ボランティが減少傾向にあることから、持続可能な自主防犯活動の推進を図るため、子供の見守りや不審者の通報等、防犯の視点を持って行う犬の散歩を「ながら防犯活動」と捉えた「広島ワンパト隊」の結成について報告を受けるとともに、その参加要件や申込方法、「広島ワンパト隊」の発足式の実施予定等について、説明を受けた。
【特記事項】
○警察側から、本年9月25日に開催された警察・商工労働委員会の概要について報告を受けた。