イノベーション・トーク in ひろしま#1~広島ベンチャーサミット~
![]() | INNOVATION TALK in HIROSHIMA「広島ベンチャーサミット」は,起業家が広島で起業しやすい環境を作ること,だれでも成功のチャンスを手に入れられる,そういった環境を広島につくるための起爆剤として開催しました。 |
日時・場所・主催/共催/協力・参加人数
- 日時:平成25年11月23日(土・祝) 14時00分~18時30分
- 場所:ひろしまハイビル21
- 主催:広島県,公益財団法人ひろしま産業振興機構
- 共催:トーマツ・ベンチャーサポート株式会社,有限責任監査法人トーマツ広島事務所,株式会社サムライインキュベート
- 協力:株式会社ソアラサービス,株式会社野村総合研究所,株式会社広島銀行
- 参加人数:94名
開会のあいさつ
湯崎知事による応援メッセージ
基調講演
榊原健太郎氏(サムライインキュベート株式会社 代表取締役CEO)
「ビジネスアイデアの発想法」と「成功する起業家の共通するマインド」の2本を柱にご講演いただきました。主に,これから起業を考える方向けの話で,参加者からは非常に有意義であったとの声をいただきました。特に,地方では情報が集まりにくいビジネスモデル面について,地方の起業家及び支援者にとって有用なアドバイスをいただきました。
講演者・パネリスト
![]() 株式会社サムライインキュベート | ![]() 株式会社アイグラン | ![]() 株式会社アクアライン | エス株式会社 |
地元広島の有望な若手社長3名をパネリストに迎え,「経験から考えるベンチャー企業の成功の秘訣」と題してパネルディスカッションを実施した。3名のパネリストからは,「広島で起業することへの想い」,「広島で起業することのメリット・デメリット」,「事業運営において重視していること・成功の秘訣」について,経験に基づいたコメントをいただきました。また,榊原氏からは,東京やほか地区の事例を用いて広島県でも取り入れることのできるアイデアを提供いただき,これから起業する参加者及び起業を支援していく参加者にとって大変貴重な内容となりました。
ビジネスコンテスト『広島シャウト』
5名の発表者によるビジネスコンテストを実施しました。発表者のプレゼンテーション(シャウト)の前には,会場全員で「広島シャウト!」と叫び,プレゼンターを盛り上げるとともに,5組のビジネスプランに対して,榊原氏を中心に会場参加者の中からもビジネスモデルに対するアドバイスなどが行われ,発表者のプランをブラッシュアップする有意義な機会となりました。なお,インキュベート賞((株)サムライインキュベートからの投資),オーディエンス賞(モーニングピッチ〈東京で開催されるベンチャー企業のピッチ大会〉への招待),トーマツ賞(公認会計士による1年間の相談)といった全ての賞の受賞者が決まり,広島シャウトは大盛況となりました。
◇ インキュベート賞・オーディエンス賞
株式会社セイルボート 代表取締役 西野 量(にしの りょう) ~ 賃貸業者間流通システム「キマRoom!」の運営
◇ トーマツ賞
Vetwork 代表 大川拓洋(おおかわ たくみ) ~ 新しい獣医療ネットワークシステムの構築・運営
広島ベンチャーサミットは,トーマツ・ベンチャーサポート(株)と(株)サムライインキュベートが旗振り役となり全国47都道府県で実施しているベンチャー起業家のためのイベントの広島版で,初の行政主催による開催となりました。トーマツ・ベンチャーサポート(株)や(株)サムライインキュベートの榊原氏からは,知事をはじめ,県全体が起業家をサポートし,ベンチャー企業のためのエコシステムの構築を進めていることが強く印象に残ったという感想をいただきました。
今回は,地域における起業家の課題のひとつである資金面において,補助金ではなく,インキュベーターによるスタートアップ向けの小規模投資が実現しましたが,そのほかにも,人的ネットワークの拡大,事業運営ノウハウの提供,ビジネスプランのブラッシュアップといった多面的な支援も期待されます。