プレミアム付き商品券「HIROCA」 第ニ次抽選について
第二次抽選の実施並びに当選通知の発送について
第一次抽選に当選されたものの,期間内にチャージ(入金)の手続きが無く,当選が無効になった口数が生じました。よって,相当分を再度配分することとし,11月13日(金曜日)に第一次抽選の落選者の方を対象として,第二次抽選を実施致しました。
今回当選されました3,451人の方へは,11月24日(火曜日)に当選通知を一斉送付しますので,チャージ受付期間(11月26日(木曜日)~12月7日(月曜日))内に手続きを行って下さい。
※手続き方法については,当選通知に同封しております書類をご確認いただきますようお願い致します。
なお,第二次抽選以降の再抽選は実施致しませんので,落選者の方へは落選通知を送付致します。
第二次抽選の内容並びに今後のスケジュールについて>
第ニ次抽選実施日 | 11月13日(金曜日)実施 |
当選者数 | 3,451人(口数16,648口) |
第ニ次当選者のチャージ受付期間 | 11月26日(木曜日)~12月7日(月曜日) |
チャージ方法 | (1) 広島銀行窓口での現金入金(当選通知と現金を窓口へ持参) |
HIROCA発送日 | 12月11日(金曜日)に当選者の方へHIROCAを一斉送付します。 |
HIROCA利用期間 | HIROCA到着後~平成28年2月28日(日曜日) |
その他 | 第ニ次当選者が期間内にチャージされなかった口数分が生じても,再抽選は実施しません。 |
※未利用の金額(自己負担部分+プレミアム分)は,利用期間終了後に失効しますので,必ず利用期間内に使い切っていただく必要があります。
第二次抽選の実施状況について
第二次抽選は11月13日(金曜日)に,運営事業者である広島銀行の本店内で県職員2名の立会いのもと行いました。
第二次抽選も第一次抽選と同様に,ランダム関数を用いた抽選システムを利用して抽出したもので,県職員が事前に知らせることなく,ある起動回において当該処理した結果を採用することを宣言し,当選番号を確定しました。
|
---|
電子マネー方式プレミアム付き商品券「HIROCA」概要並びに第一次抽選の内容について
先に発表した下記のリンク(広島県ホームページ内の別サイト)をご覧ください。
<HIROCAの概要について>
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/innovation/premiumname.html
<第一次抽選の内容について>
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/innovation/hiroca3.html
※なお,本件商品券は,プレミアム付き商品券としての利用期間終了後,地域電子マネーである「HIROCA」(プレミアムなし)として引き続き存続し,地域における資金循環を媒介し,継続的に地域経済を活性化する手段として活用します。
お問い合わせ先
広島市中区基町10番52号
広島県商工労働局イノベーション推進チーム
イノベーション環境整備担当グループ(担当:長谷川,平賀)
電話:082-513-3353
メール:syoinnov@pref.hiroshima.lg.jp