このページの本文へ
ページの先頭です。

みやぎ広島県人会

印刷用ページを表示する掲載日2025年1月6日
こんにちは!「みやぎ広島県人会」です。
広島県出身者、広島大好きな人、広島東洋カープ好きな人、お好み焼き大好きな人、広島にゆかりある方が、この宮城県で[広島弁]で大いにしゃべり、楽しむ事を目的とした会です。
現在会員数54名です。
年間の行事として、お花見、交流戦広島カープ応援、日帰りバスツアー、芋煮&お好み焼きパーティ等の行事があります。
会則同意の上、別紙「入会申込書」に必要事項をご記入のうえ申し込みください。

懇親会 

 

会長あいさつ

 宮城県人宮城広島県人会会長就任にあたり一言ご挨拶申し上げます。 
 昭和57年に発起人会会合以来、今年度2月の総会が第32回目になると思います。その間初代増本会長始め扇畑会長、高橋会長、藤井会長と素晴らしい先輩会長の後を継ぐには非常にプレッシャーを感じているところです。
 私の記憶では?会の発足当初は、広島県出身者・広島県に縁のある人をメンバーとして、「大勢で集まって広島弁で語りながら酒を飲み、広島東洋カープを応援する」ため、事務局も色々な行事を企画してピーク時には登録会員は百五十余名いたことがあったと思いますが、県人会行事への不参加者が多く県人会の楽しみを経験しないまま、何も参加しなく年会費も入金しないで自然退会した人も多くいたと思います。当県人会ではホームページも未開設(H26当時)、会報の発行も不十分で IT 時代とはいえ、会員の情報交換は色々な行事に積極参加いただかないと、親睦を図る機会もなくただ年会費を納めるだけとなり、「みやぎ広島県人会」への入会が魅力のないものになってしまいます。
 現在では、入会案内に記されている通り「広島県出身者・広島県が大好きな人・広島東洋カープが大好きな人・広島県に縁のある方」がこの宮城県で「広島弁」で大いにしゃべり楽しむことを目的とした会で現に広島県出身者以外の会員も多く入会いただいております。
 今後宮城広島県人会のさらなる活性化に向けては会員皆様の、顔を合わせて語り合う機会に大勢参加いただき、県人会を皆さんで盛り上げて頂きたいと思っています。また会員人数増加に向けても会員各位で各位の口コミでの紹介を、お願いしたいとも思っていますのでよろしくお願いします。

広島県人会会長 悦木敏行

活動の様子

芋煮会の様子

芋煮会 芋煮会2

概要

会員数 54名
設立年 昭和57年
事務局所在地 〒981-0134
宮城県利府町しらかし台5-2-1 有限会社しんせい内 みやぎ広島県人会事務局
県人会HP・
お問合せ先
https://miyagihirosima.jimdofree.com/

 

おすすめコンテンツ