ひろしま就活サポーターにインタビュー~生活協同組合ひろしま R.Uさん~
ひろしま就活サポーター R.Uさん
【所属企業】
生活協同組合ひろしま(廿日市市)
地域に密着し「日々のくらしに役立つ生協」を目指し、様々なサービスを展開している会社です。
企業情報はこちら
【主な仕事】
中途採用の募集や研修などの管理業務
入社のきっかけを教えて下さい。
人の暮らしにお役立ちできる仕事がしたいと思ったのがきっかけです。宅配がメインではありますが、店舗や福祉、共済とさまざまな面でお役立ちできるところに魅力を感じました。
携わっているお仕事について教えて下さい。
現在は中途採用の募集や研修などの管理業務を行っています。人事教育部に異動になったばかりなので、業務を一つ一つ覚えています。
広島就職を選んだ理由について教えて下さい。
大学進学で広島に来ました。美味しい食べ物や自然が豊かな広島に魅力を感じ、広島に就職を決めました。
大学での専攻や今の仕事に活かせていることは何ですか?
大学では法学部で民事法を専攻していました。法律の解釈方法は文言解釈や論理解釈、体系的解釈とさまざまです。仕事においても、問題や困ったことがあれば、さまざまな視点からアプローチすることで解決につながります。
【入社前】企業選びの軸はありましたか?
就職活動の際、自分のやりたいことは見つかっていませんでした。業務内容よりは働き方を軸に就職活動していました。勤務地は広島県。土日休み。残業が少ない。さまざまな事業をしている会社。男性でも育児休暇が取れる。
【入社前】学生の時に力を入れたことは何ですか?
部活動に力を入れました。大学からアイスホッケーを始めました。マイナーなスポーツなので、学生だけでなく、中高生から社会人まで幅広い層と関わることで貴重な経験ができました。
【入社後】働く上で大切にしていることはありますか?
常に相手の立場にたって考えることです。仕事において正解がないことがたくさんあります。その時に役立つのが相手の立場に立って考えることです。そうすることでより良いサービスや仕事の効率化、臨機応変に対応できると思っています。
【入社後】どんな時にやりがいを感じたり、働いてよかったと思いますか?
誰かのお役立ちになっていると実感できるのが私のやりがいです。「ありがとう」が飛び交う仕事です。職員同士だけでなく組合員さん(ご利用者さん)からもたくさんもらえます。
会社ではどのような人が活躍していますか?
世代問わずコミュニケーションがとれる方だと思います。また、好奇心旺盛な方も活躍していると思います。色んなことに興味関心をもち、自ら調べたり、考えたりできることも大切です。
ひろしま暮らしの魅力を教えて下さい。
お好み焼きや広島つけ麵、尾道ラーメンなど美味しい食べ物が多いです。また、自然も豊かなので夏はキャンプやBBQ、冬はスキーやスノーボードも楽しむことができます。
休日はどのように過ごしていますか?
まとまったお休みをもらえるので、その時は旅行に行きます。47都道府県制覇を目指しています。
広島で働くこと・暮らすことをおすすめするポイントを教えて下さい。
町と自然の両方を満喫できるのが広島県です。町で買い物を楽しむことも海や山で自然の恵みを味わうこともできます。
学生のみなさんにメッセージをお願いします!
就職活動を通して、自己理解も深めていって欲しいです。自分がどういうときに気持ちが動くのか改めて自分に聞いてみてください。そうすることで自分の進みたい道が見えてくると思います。何事も楽しんだもの勝ちだと思います。前向きに就職活動へ取り組んでください。
(インタビュー記事・会社概要・プロフィールは2025年6月時点)