ひろしま就活サポーターにインタビュー~ダイキョーニシカワ株式会社 玉井悠太さん~
ひろしま就活サポーター 玉井悠太さん
【所属企業】
ダイキョーニシカワ株式会社(東広島市)
自動車向け樹脂製品の研究開発から設計、生産、品質保証までを一貫して手掛ける「提案型」の総合プラスチックメーカーです。エンジン部品については、「世界初」や「世界シェアNo.1」の製品づくりを成し遂げてきた会社です。
企業情報はこちら
【主な仕事】
新卒採用の担当者として、大卒を中心に採用活動を行っています。
入社のきっかけを教えて下さい。
地元広島で長く働ける会社を軸に考えていました。その中でも、樹脂開発を武器に自動車業界の変化にも柔軟に対応できる将来性に惹かれ決断しました。
携わっているお仕事について教えて下さい。
新卒採用の担当者として、大卒を中心に採用活動を行っています。各大学に赴き、企業紹介や、弊社に興味を持っていただいた学生との面談や面接の対応を行っています。
広島就職を選んだ理由について教えて下さい。
生れも育ちも広島で、地域に根差した生活をしたかったことが理由です。
大学での専攻や今の仕事に活かせていることは何ですか?
大学では中学・高校の教員免許取得のため、教育学を専攻しました。現在では、社内教育の講師や教育資料、企画書を作成する際にどうすれば理解してもらえるのかの視点が活かされていると感じます。
【入社前】企業選びの軸はありましたか?
就職活動では学内合同企業説明会やナビサイト主催のイベントを活用していました。
広島で長く働けることを最優先に企業を見つけ出しました。文系は手に職をつけるというよりも、どんな会社で活躍していきたいかをイメージしました。
【入社前】学生の時に力を入れたことは何ですか?
地域課題解決のプロジェクトに参加しました。地域の方と協力し、地域課題の発見や地域課題解決のソリューションを実行するなど、コミュニケーションだけでなく戦略的思考力が鍛えられました。
【入社後】働く上で大切にしていることはありますか?
自分が必要と感じたことは資料にまとめ上司に上申することを大切にしています。現状に満足せず、常にどうすればより良い結果につながるかを重視しています。
【入社後】どんな時にやりがいを感じたり、働いてよかったと思いますか?
直近では私の説明をきっかけに面接を受け、入社を決めていただいたことです。そのためには、常に真摯に事実のみを伝えることを心掛け、学生に対して裏切らないようにしています。
会社ではどのような人が活躍していますか?
新しいことでも自分から積極的に行動できる人です。変化にさらされる業界の中で、攻めと守りを企業としては必要です。攻める際には自分から行動している人が活躍していると感じています。
ひろしま暮らしの魅力を教えて下さい。
海・山などの自然との利便性が高いことです。広島市内からでも車で30分も走れば、田園地帯になります。一方で空き家リメイクなど古き資源を活用した取り組みも積極的に行っている件です。落ち着きもありつつ、現代的なカフェなども多いのでおすすめです。
休日はどのように過ごしていますか?
新婚なので、理由をつけては奥様と出かけています。買い物やカフェなどゆっくり二人で過ごす時間を大事にしています。
広島で働くこと・暮らすことをおすすめするポイントを教えて下さい。
瀬戸内気候によって、温暖で落ちついた環境です。そのためもあって、休日ではリフレッシュできるスポットも多数あるので、ライフとワークの両立がしやすいことがおすすめです。
学生のみなさんにメッセージをお願いします!
内定を取ることが就職活動の目的ではありません。皆さんのファーストキャリアを納得して選択し、これからの人生を描いていってほしいです。そのためには、自己理解や職種理解をしっかり行い、胸を張って臨んでいってください!
(インタビュー記事・会社概要・プロフィールは2025年6月時点)