ひろしま就活サポーターにインタビュー~株式会社エブリイ 藤本 実里さん~
ひろしま就活サポーター 藤本 実里さん
【所属企業】
株式会社エブリイ(福山市)
小売・流通・商品開発・研修事業
【主な仕事】
インターンシップなどの企画立案、内定者に向けた研修の運営などを行っています。
企業情報はこちらから
入社のきっかけを教えて下さい。
学生時代にアルバイトをしていたことがきっかけです。スタッフ、お客様とのコミュニケーションが楽しかったことはもちろん、やりがいを感じている中で、当時の店舗の店長に自分のチャレンジを応援してくれる会社だよという言葉が印象に残り、自分のやりたいことや得意なことを活かしていきたいと感じ入社を決めました。
携わっているお仕事について教えて下さい。
昨年7月より人事部へと配属となり、インターンシップなどの企画立案、内定者に向けた研修の運営などを行っています。
広島就職を選んだ理由について教えて下さい。
生まれ育った地元・尾道、大学時代を過ごした広島市での生活も充実していたことから、どちらも魅力と愛着を感じ、広島以外の県で暮らす自分は想像できず、広島での就職を選びました。
大学での専攻や今の仕事に活かせていることは何ですか?
大学では、英語圏の文化・文学・歴史について学びました。現在の仕事と直接結びついているわけではありませんが、3年次のアメリカへの留学を通して、自分の考えを伝える積極性や、異なる環境でも対応できる自信を得ることができました。この経験は、仕事においても前向きな姿勢で取り組む力につながっていると感じています。
【入社前】企業選びの軸はありましたか?
就職活動をしていた時には、大学のキャリアセンターを利用しセミナーや面接対策などを行っていました。就職活動を進めるにあたり軸が定まらないときも親身にアドバイスに乗っていただいたことが嬉しく印象に残っています。
【入社前】学生の時に力を入れたことは何ですか?
学生時代は、日本語教員の資格取得を目指して取り組んでいました。ボランティア活動では、さまざまな国の方に日本語を教える中で、相手の文化や価値観に触れ、言葉を通じて人とつながることの楽しさを感じたことは、貴重な経験になったと感じています。
【入社後】働く上で大切にしていることはありますか?
大学時代に身につけた前向きに取り組む姿勢です。この姿勢を大切にし、どんな仕事にも積極的に、次につながる経験を得ることを意識しています。また、相手を知るということも、多くの人と関わる中で、相手の考え方や意見を聞き、より良いコミュニケーションを心がけています。
【入社後】どんな時にやりがいを感じたり、働いてよかったと思いますか?
働く上で大切にしていることにも繋がりますが、相手を知るというところで、自分にはない考え方や意見を自分が経験したことのない経験から得られた考え方や意見、価値観は自分の考え方の幅を広げられる貴重なことだと感じています。そこから得た考え方や意見は実践してみようという意識も持ちながら取り組んでいます。
会社ではどのような人が活躍していますか?
若手からもできる挨拶や仕事への前向きな姿勢など当たり前そうに感じることに愚直に取り組める”元気・活気・笑顔”がある方だと感じます。
ひろしま暮らしの魅力を教えて下さい。
自然の豊かさスポーツが熱い盛り上がりを見せていてアウトドアな楽しみができます!そしてアウトドアな楽しさだけでなく、ショッピングを楽しめるところも魅力だと感じています。今年3月にオープンしたminamoaは1日では周りきれないくらいお店が充実していると感じます!
休日はどのように過ごしていますか?
食べることが大好きなので、休日は広島の美味しいお店をInstagramなどで調べ、ドライブを楽しみながらその道中も満喫しています。
広島で働くこと・暮らすことをおすすめするポイントを教えて下さい。
都会的な要素がありつつ、観光名所も多く、道中は自然が豊かで、地元名産の美味しい食べ物も堪能できる、まさに一石二鳥の街だと感じています。
学生のみなさんにメッセージをお願いします!
今しかできない学生生活を楽しみながら、その中で得た経験を社会人になってからも活かしてほしいと思います。また、就職活動では視野を広げ、さまざまな考え方や価値観に触れ、それを自分のものにするという前向きな気持ちで取り組んでいただければと思います。
(インタビュー記事・会社概要・プロフィールは2025年3月時点)