ひろしま就活サポーターにインタビュー~内海造船株式会社 K.Nさん~
ひろしま就活サポーター K.Nさん
【所属企業】
内海造船株式会社(尾道市)
各種船舶の建造と修繕を行う会社です。
企業情報はこちら
【主な仕事】
船の設計
入社のきっかけを教えて下さい。
スケールの大きなモノづくりへの興味と学生時代に学んだことが活かせると思いました。多種な船種を建造している点に惹かれました。
携わっているお仕事について教えて下さい。
新造船居住区、空調および糧食冷蔵装置、塗装の見積・設計を行います。担当船を持ち、国内外のお客様との仕様打合せや試運転に乗船し試験を実施します。お客様の要望を理解し、見積や設計、提案できることがこの仕事の魅力です。
広島就職を選んだ理由について教えて下さい。
広島出身で広島という土地が好きだったことや、家族や友達の近くで生活をしたいと思ったから広島就職を選びました。
大学での専攻や今の仕事に活かせていることは何ですか?
大学では4力学を専攻していました。現職にて4力学を使うことはほとんどありませんが、学生時代に学んだ英語は英文仕様書の作成や読み取りに役立っています。
【入社前】企業選びの軸はありましたか?
事業内容・勤務地・福利厚生を重視し、腰を据えて働くことのできる会社を希望しました。
【入社前】学生の時に力を入れたことは何ですか?
部活動に力を入れました。小学生からサッカーを習っており、仲間と切磋琢磨し、ライバルとして競い合う習慣から、向上心を常に持つことができました。
【入社後】働く上で大切にしていることはありますか?
報連相を欠かさず行うことです。どれが欠けても周囲に迷惑を掛けます。また、報連相はコミュニケーションをとることにつながり、仕事をスムーズに進めることができます。
【入社後】どんな時にやりがいを感じたり、働いてよかったと思いますか?
自分の担当船を持つことができ、引合から引渡しまで一連の仕事を担当できる点です。自分の設計した船が無事にお客様に船を引き渡された際に達成感を感じることができました。
会社ではどのような人が活躍していますか?
向上心があり、学ぶ姿勢を持ち続ける人だと思います。与えられた仕事をこなすだけでなく、原理原則を考え、発展した考えを持つことで仕事の理解度が上がります。
ひろしま暮らしの魅力を教えて下さい。
仕事で疲れた後に食べる広島のグルメは最高においしいです。
休日はどのように過ごしていますか?
休日は友人と野球やサッカー観戦やゴルフ、スノーボード、カードゲーム、麻雀をして過ごしています。
広島で働くこと・暮らすことをおすすめするポイントを教えて下さい。
仕事で疲れた後に食べる広島のグルメは最高においしいです。
学生のみなさんにメッセージをお願いします!
大学生は自分の時間がたくさん確保できるので、自己分析や企業研究を満足のいくまで行うことがいいと思います。会社選びは自分の人生の分岐であると考えますので、学生方が後悔の無い選択を出来るようサポートできればと思います。
(インタビュー記事・会社概要・プロフィールは2025年3月時点)