ひろしま就活サポーターにインタビュー~三光電業株式会社 西崎賢司さん~
ひろしま就活サポーター 西崎賢司さん
【所属企業】
三光電業株式会社(広島市)
広島に本社を置く電気制御を専門とする技術系商社です。
企業情報はこちら
【主な仕事】
現場に導入する前のロボットの動きを確認するためのシュミレーションや検証を行う仕事
入社のきっかけを教えて下さい。
大学のオープンキャンパスに今の当社が参加しており、そこから大学の教授に紹介してもらったのが入社のきっかけになります。
携わっているお仕事について教えて下さい。
今の仕事は、工場などの現場に導入する前のロボットの動きを確認するためのシミュレーションを作成したり、実際にそのロボットで作業ができるのかの検証を行ったりしています。
広島就職を選んだ理由について教えて下さい。
生まれてからずっと広島で過ごしていて、住み慣れた広島で生活したいと思っていたのと、家族との時間を大切にしたいと考えていたので広島就職を選びました。
大学での専攻や今の仕事に活かせていることは何ですか?
大学では、電気回路、電子部品、プログラミングといったことについて専攻してました。今の仕事では、ロボットのプログラムを作成するのにプログラムの作成の仕方など大学で学んだ知識が活かせていると感じています。
【入社前】企業選びの軸はありましたか?
就職の軸としては、大学で学んだことが活かせるような企業を調べていました。就職活動の際は、大学が主催してる企業説明会に参加しました。たくさんの企業が来てくださり自分が今まで知らなかった企業について知ることができ、とても良い経験を積むことができました。
【入社前】学生の時に力を入れたことは何ですか?
サークルに力を入れていました。サークルで学んだ知識が今の業務にも役立っていると感じます。
【入社後】働く上で大切にしていることはありますか?
こまめに休憩をとることを意識しています。どうしても長時間の作業をすると集中力が切れて疲れてきてしまうので、休憩を取ることで集中を切らさないように意識しています。
【入社後】どんな時にやりがいを感じたり、働いてよかったと思いますか?
お客様の要望に沿ったシミュレーションをどうしたらできるのかを考えて、その要望通りに作成できた際に達成感があり、やりがいを感じています。
会社ではどのような人が活躍していますか?
何か新しいことに挑戦する人だと思います。趣味でも仕事でもいいので、何か新しいこと始めると先輩や上司などに話す際のきっかけになるのでコミュニケーションを取りやすくなります。
ひろしま暮らしの魅力を教えて下さい。
市内には、商業施設がたくさんあり生活に困ることがなく、また、市内でも公園などの自然が多く、散歩したり気分転換するのにちょうどよいところが魅力だと感じます。
休日はどのように過ごしていますか?
休日は、家でゲームをしたり、映画館に行きヒーローものやアニメ映画などを主に見に行ったりしています。
広島で働くこと・暮らすことをおすすめするポイントを教えて下さい。
広島の魅力としては、都会ではないではないですが、有名なイベントの開催があったり、最近は広島駅の改修など今なお、発展を続けているところも魅力です。
学生のみなさんにメッセージをお願いします!
大学と違って就職すると、自由な時間がどうしても減ってしまうので、今の時間を大切にして遊んだり、勉強したりと充実した日々が過ごせるようにしたらいいと思います。また、就活では企業説明会に参加していろいろな企業について知ったり、どうしても困ったりしたら身近な人に相談をしたりしたらいいと思います。今から不安もいっぱいあり、落ち込むこともたくさんあると思いますが、前向きに考えていい大学生活を送れるように頑張ってください。
(インタビュー記事・会社概要・プロフィールは2025年3月時点)