あなたの専門知識と情熱を活かし、私たちと共に地域の健康を支えませんか?
感染症対策や健康推進事業、医療政策、データ分析から政策提言まで、唯一無二の役割を担う、クリエイティブでダイナミックな仕事です。
また、広島県庁には、多様な職員と共に実践的なスキルを身につけ、成長できる環境が整っています。健康で安全な広島を目指し、新しい未来を築いていきましょう。詳しくは、以下の募集要項をご覧ください。
受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土曜日、日曜日及び祝日を除く。)
申込方法:Webにて相談申込ができます(24時間受付中)
広島県公衆衛生医師の情報は以下のポータルサイトをご覧ください。
県庁や県内の保健所等において、地域住民の健康増進や健康危機管理に関わる様々な業務に従事します。感染症、生活習慣病・がん予防や健康づくり、母子保健、精神保健、難病や医療安全などの医療・保健・福祉分野の業務を担当します。
常勤
(1)選考実施年度の3月31日現在65歳以下の者
(2)医師免許取得者
(3)以下に該当する者は応募できません:
ア 日本の国籍を有しない者
イ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
ウ 広島県の機関から懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
エ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
Web応募はコチラからアクセスをしてください。
受付を行った者に別途通知をします。
面接:個別面接
原則として申込日の属する月の2月後以降に採用します。
【就業時間】午前8時30分~午後5時15分
【休日】完全週休二日制
【休暇】夏季休暇、年末年始休暇、年次休暇(20日/年)、その他各種休暇
1年目(技師級)の年収 約990万円
5年目(主査級)の年収 約1,169万円
10年目(課長級) の年収 約1,430万円
※上記額は、令和7年度に適用される給料月額、地域手当、管理職手当、初任給調整手当、期末勤勉手当の支給月額(4.6月予定)で算出しています。
(扶養手当、住居手当、通勤手当などは含みません)
※昇格は一例であり、実際は経験年数や勤務成績などにより決定します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)