知事記者会見「直近の感染状況(各種指標)について」 [1/3]
2021年10月19日
直近の感染状況(各種指標)についての冒頭発言、および質疑応答の模様です。
知事記者会見「緊急事態宣言延長に伴う大規模商業施設等への対応について」 [1/3]
2021年09月14日
緊急事態宣言延長に伴う大規模商業施設等への対応についてなどの発表、および質疑応答の模様です。
知事記者会見「若年層及び妊婦等のワクチン優先接種について」 [1/3]
2021年09月07日
若年層及び妊婦等のワクチン優先接種についてなどの発表、および質疑応答の模様です。
知事記者会見「防災アプリへの『マイ・タイムライン』実装について」 [1/3]
2021年08月31日
防災アプリへの『マイ・タイムライン』実装についてなどの発表の模様です。
ひろしま県民テレビ「晴れの日こそ雨に備えよう」(令和3年6月20日)
2021年06月20日
災害から命を守るために一番大切なことは事前の備え。日頃から作っておきたい防災行動計画とは!?
140秒広島県砂防講座1「広島県の土砂災害について」
2021年06月09日
広島県で何度も大きな被害が発生している土砂災害。広島県で多数発生する原因を分かりやすく解説します。
ひろしま県民テレビ「スマホで簡単!避難所の密を回避」(令和3年6月6日)
2021年06月06日
災害時に気になるのが、避難先の混雑状況。混雑状況がリアルタイムで更新される新たなサービス「バカンマップス」とは!?
知事記者会見「『人出の削減状況』及び『ワクチン接種迅速化』について」 [1/3]
2021年05月25日
人出の削減状況についてなどの冒頭発言および質疑応答の模様です。
ひろしま県民テレビ「事前の備えで災害から命を守る」(令和3年5月23日)
2021年05月23日
住んでいる場所が危険かどうかを調べることができる「土砂災害ポータルひろしま」とは!?
ひろしま県民テレビ「災害に備える!自らの防災行動計画」
2020年08月23日
台風や大雨などの際の避難の計画表「ひろしまマイ・タイムライン」。慌てず早めに避難するための準備のポイントとは?
ひろしま県民テレビ「災害から命を守る避難行動」
2020年06月21日
気象予報士で「みんなで減災」推進大使の晴山紋音さんと共に、避難行動の3つのポイントなどを確認します。
ひろしま県民テレビ「もしもの時の避難行動」
2020年05月31日
大雨による災害が起こりやすい時期がやってきます。広島大学・海堀教授と土砂災害の危険性のある箇所やその確認の方法、いざという時の避難について確認します。
知事記者会見 「雇用調整助成金の活用についてなど」 [1/3]
2020年05月19日
雇用調整助成金の活用についてなどの冒頭発言、発表、および質疑応答の模様です。
知事記者会見 「アスリート就職支援事業についてなど」 [1/3]
2019年11月05日
アスリート就職支援事業についてなどの発表・質疑応答です。
ひろしま県民LIVE!「親子防災士と学ぼう!防災・減災」
2019年07月08日
広島市の親子防災士さんと、お笑い芸人・松浜心さんを迎え、警戒レベルについてご紹介。防災クイズにも挑戦します!
ひろしま県民テレビ「災害から命を守るために」
2019年07月07日
新たに運用が始まった「警戒レベル」や、被災地で進められている、より多くの人に避難行動をとってもらうための取組をご紹介。
ひろしま県民テレビ「早めの避難を心掛けよう!」
2019年06月30日
大雨や土砂災害などの災害では、起きてからではなく、起こる前の「早めの避難」が重要です。その理由と必要な備えをご紹介。
【WEB限定動画】ひろしま道「カープ道×ひろしま県民テレビ」警戒レベルに注目
2019年06月27日
広島市の親子防災士さんが講師に登場。警戒レベルや災害への備えに関する知識をタレントの中島尚樹さんに伝授します。
カープ道×ひろしま県民テレビ「警戒レベルに注目」
2019年06月27日
タレントの中島尚樹さんが広島市の親子防災士さんから避難行動について学びます。「警戒レベル」について一緒に確認しましょう。
ひろしま県民テレビ「警戒レベル4で全員避難!」
2019年06月23日
新たな防災情報「警戒レベル」についてご紹介。いざという時に備えて、今一度正しい避難のタイミングを確認しましょう。
知事記者会見 「警戒レベルの導入について」 [1/3]
2019年05月28日
警戒レベルの導入についての発表・質疑応答です。
「みんなで減災」リレーメッセージ #16 - 島谷ひとみさん(歌手)
2019年05月24日
歌手の島谷ひとみさんから、大雨による災害から命を守るために大切なことなど、メッセージをいただきました。
知事記者会見 「7月豪雨に関する県民の避難行動のアンケート調査」 [1/3]
2019年04月09日
平成30年7月豪雨に関する県民の避難行動のアンケート調査の実施についての発表・質疑応答です。
知事記者会見 「土砂災害防止法に基づく基礎調査の完了など」 [1/3]
2019年03月26日
「基礎調査実施計画」に基づく基礎調査の完了等についてなどの発表・質疑応答です。
知事記者会見 「災害薬事コーディネーターに係る協力協定の締結」 [1/3]
2019年03月05日
「災害薬事コーディネーターに係る協力協定」の締結についての発表・質疑応答です。
知事記者会見 「豪雨災害 砂防・治山施設整備計画について」 [1/3]
2019年01月29日
平成30年7月豪雨災害 砂防・治山施設整備計画(緊急事業)についての発表・質疑応答です。
ひろしま県民テレビ特別番組「復旧・復興に向けて~がんばろう広島~」
2018年11月24日
今回のテーマは「復旧・復興に向けて~がんばろう広島~」。呉氏と小嶋アナが元気な呉市の姿を紹介する等、広島の今をお届けします。
知事記者会見 「『イクちゃんこども応援プロジェクト』について」 [1/3]
2018年11月13日
「イクちゃんこども応援プロジェクト」の取組についてなどの発表・質疑応答です。
知事記者会見 「被災者支援に関する協定の締結についてなど」 [1/3]
2018年10月30日
広島県災害復興支援士業連絡会と「被災者の見守り・相談支援業務に関する協定」の締結についてなどの発表です。
「超ひろしま会議」(第2回)「#がんばろう広島 ~知っとこうや、防災やボランティアの今~」
2018年10月26日
県民参加型のWEB限定の広報番組!「ひろしま県民テレビ」スピンオフ企画で、小嶋アナと県民がボランティアの今について熱く語ります。
知事記者会見 「県民の避難行動の調査についてなど」 [1/3]
2018年10月16日
平成30年7月豪雨における県民の避難行動の調査についてなどの発表です。
ひろしま県民テレビ特別番組「災害から命を守るには?」
2018年09月29日
今回のテーマは「災害から命を守るには?」。専門家の意見も交え、7月の豪雨災害を振り返ります。
知事記者会見 「豪雨災害からの復旧・復興プランについて」 [1/3]
2018年09月11日
「平成30年7月豪雨災害からの復旧・復興プラン」についての発表です。
ひろしま県民テレビ「がんばろう広島」
2018年09月07日
県内に甚大な被害をもたらした豪雨災害から2カ月。今の時期に被災された方の心のケアが大切になってくる訳を県立広島大学の狩谷先生にお伺いしました。
知事記者会見 「『ひろしまブランド復興』の取組についてなど」 [1/3]
2018年08月28日
平成30年7月豪雨災害からの「ひろしまブランド復興」の取組についてなどの発表・質疑応答です。
知事記者会見 「被災中小企業等の復旧・復興支援について」 [1/3]
2018年08月21日
平成30年7月豪雨災害による被災中小企業等の復旧・復興支援についての発表・質疑応答です。
ひろしま県民テレビ特別番組「豪雨災害関連情報3」
2018年07月31日
県HPや県公式SNSで発信している豪雨災害関連情報(ボランティアや義援金等)をまとめました。
知事記者会見 「平成30年8月補正予算案の概要について」 [1/3]
2018年07月31日
平成30年8月補正予算案の概要についての発表です。
ひろしま県民テレビ「豪雨災害関連情報2」
2018年07月20日
県HPや県公式SNSで発信している豪雨災害関連情報(ボランティアや義援金等)をまとめました。
ひろしま県民テレビ特別番組「豪雨災害関連情報」
2018年07月13日
県ホームページや県公式SNSで発信している豪雨災害関連情報をまとめました。
ひろしま県民テレビ「みんなで減災」
2018年06月29日
小嶋リポーターが子育て支援センターを訪問!防災Jカードを使ってもしもの時を考えます!
ひろしま県民テレビ「災害の危険性を知る」
2018年06月08日
小嶋リポーターが県HP「はじめの一歩」を使って、避難経路を確認。また、災害に備えるための5つの行動等を分かりやすくご紹介。
ひろしま県民テレビ特別番組「災害に強い広島県の実現へ」
2018年06月05日
県HP「はじめの一歩」を使って避難経路を確認。また、地域の方々と防災について考える様子等もご紹介。
知事記者会見 「『平成30年度土砂災害防止県民の集い』について」 [1/3]
2018年05月29日
「平成30年度土砂災害防止県民の集い」についてなどの発表・質疑応答です。
知事記者会見 「広島県防災情報メールの機能拡充についてなど」 [1/3]
2018年03月27日
広島県防災情報メールの機能拡充についてなどの発表・質疑応答です。
「みんなで減災」リレーメッセージ #9 - 千葉 和彦選手(サンフレッチェ広島)
2018年02月08日
サンフレッチェ広島の千葉選手から、広島土砂災害を契機に災害を意識するようになった経験や家族で確認する大切さを語っていただきました。
「みんなで減災」リレーメッセージ #8 - 磯貝 修也さん
2017年12月20日
「みんなで減災」推進大使の磯貝 修也さんから、大地震の備えなどついてメッセージをいただきました!
「みんなで減災」リレーメッセージ #7 - 田代 香子さん
2017年11月15日
「みんなで減災」推進大使の田代 香子さんから、大雪に対する対策について、メッセージをいただきました!
「みんなで減災」リレーメッセージ #6 - 横田 真理子さん
2017年10月20日
「みんなで減災」推進大使の横田 真理子さんから、津波からの避難方法などの情報をお伝えします。
「みんなで減災」リレーメッセージ #5 - 塚原 美緒さん
2017年09月20日
「みんなで減災」推進大使の塚原 美緒さんから、災害発生の危険性に対する注意喚起などの情報をお伝えします。
「みんなで減災」リレーメッセージ #4 - 岸 真弓さん
2017年08月21日
「みんなで減災」推進大使の岸 真弓さんから、いつも枕元においている非常用防災グッズを紹介!
ひろしま県民スクール #14 広島県瀬戸内高等学校
2017年07月24日
木下さんと浅田さんが広島県瀬戸内高校を訪問し、「防災に関する意識」を調査!
「みんなで減災」リレーメッセージ #3 - 杉山 真理さん
2017年07月20日
「みんなで減災」推進大使の杉山 真理さんから、土砂災害の注意喚起などの情報をお伝えします。
ひろしま県民テレビ「企業との連携で減災!県民総ぐるみ運動」
2017年06月21日
広島県のスーパーが減災に関係している?生活の中でもできる減災について紹介!
「みんなで減災」リレーメッセージ #2 - 岩永 哲さん
2017年06月20日
「みんなで減災」推進大使の岩永 哲さんから、大雨の際の注意喚起などの情報をお伝えします。
ひろしま県民テレビ「一人ひとりが意識を持って!みんなで減災!」
2017年06月14日
各地で「みんなで減災・県民総ぐるみ運動」に取り組む様子を紹介します!
ひろしま県民テレビ「あなたの周りの避難場所、確認していますか?」
2017年06月07日
「みんなで減災」推進大使の活動やポータルサイトの利用方法等を紹介!
「みんなで減災」リレーメッセージ #1 - 勝丸 恭子さん
2017年05月15日
「みんなで減災」推進大使の勝丸 恭子さんから、災害発生の危険性の注意喚起などの情報をお伝えします。
知事記者会見 「さとやま未来博 オープニングフェスタなど」 [1/3]
2017年02月14日
「ひろしま さとやま未来博2017」オープニングフェスタの開催などについての発表です。
知事記者会見 「『みんなで減災』県民総ぐるみ運動など」 [1/3]
2016年08月23日
「みんなで減災」県民総ぐるみ運動などについての発表・質疑応答です。
ひろしま県民スクール#2 五日市高校
2016年07月29日
山内さんと浅田さんが五日市高校を訪問し、校内を大調査!
広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動 - (5) 備える
2016年07月08日
非常持出品を準備するなど災害に備えましょう!
広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動 - (2) 察知する
2016年07月08日
気象・避難情報はデータ放送、または防災メールを利用して、危険性を察知しよう!
広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動 - (1) 知る
2016年07月08日
災害に備えて、避難場所・避難経路を確認しよう。
ひろしま県民テレビ「災害に備える」
2016年06月22日
平成26年度に広島市で発生した土砂災害を経験された方から、自宅での災害への備えについて伺います。
ひろしま県民テレビ「防災まちあるき」
2016年06月15日
災害時に安全に避難するため、事前に避難ルートを確認する「防災まちあるき」を体験します。
ひろしま県民テレビ「災害の危険性を知る」
2016年06月08日
いつ、どこで発生するか分からない災害。災害から命を守るための情報収集の方法などについて紹介します。