【イベント報告】第3回カーボンニュートラル施策立案ワークショップ
【イベント報告】第3回カーボンニュートラル施策立案ワークショップ
10月16日 (木) に「第3回カーボンニュートラル施策立案ワークショップ」を開催しました。7月に実施した第1回、8月に実施した第2回に続き、今回が3回目の開催となりました。
本ワークショップは、県内企業が自社の取組状況を振り返り、カーボンニュートラル(以下、CN)に向けた次の施策を検討するための知識やきっかけを得ることを目的としています。これまで同様、CO₂排出量削減に向けた具体的な施策事例や補助金制度の紹介に加え、参加企業同士が自社の現状や課題、取組内容を共有しながら議論するグループディスカッションを行いました。企業規模や業種を越えて意見を交わすことで、自社だけでは気づきにくい施策のヒントや、他社の工夫を学ぶ機会となりました。
今回は、講師として中電環境テクノス(株)をお招きし、CN施策を検討する際の進め方や、実際の事例を交えた解説を行っていただきました。また、(株)豊国エコソリューションズからは、補助金を活用した省エネ設備導入事例や申請時の留意点などについて紹介があり、企業が実際に施策を進める際の具体的な参考となりました。
CNの実現には、技術導入だけでなく、企業同士が学び合い、課題を共有しながら取組を継続していくことが欠かせません。広島県では、今後もこうしたワークショップを継続的に開催し、県内企業の実行力向上と地域全体でのCN推進を支援していきます。

開催概要
開催日時
令和7年10月16日(木曜日) 13時00分~14時30分
場所
広島JPビルディング10階(電通総研 広島支社)
内容
・カーボンニュートラル (CN) 施策や事例の紹介、補助金の解説
・グループディスカッション「各社のCN施策の取組状況や課題の共有」など
・講師、ファシリテーター:中電環境テクノス(株)、(株)豊国エコソリューションズ