【イベント報告】第2回マッチングワークショップ

【イベント報告】第2回マッチングワークショップ

10月15日(水)に「第2回マッチングワークショップ」を開催しました。
本ワークショップは、カーボンニュートラル(以下、CN)の施策実行に課題を抱える県内企業と、解決策を提供するソリューション事業者とのマッチングイベントです。8月に実施した第1回に続き、今回は2回目の開催となりました。
当日は、省エネや再エネ設備をはじめ、エネルギーマネジメントシステム(EMS)、CO₂の可視化ツールなど、幅広いソリューションを持つ事業者にご参加いただきました。なかには商社に近い立ち位置で複数メーカーの製品を扱う事業者にも参加いただき、各企業の課題に応じた多様な提案を実施いただきました。
一方のCN施策の実行に取り組む県内企業は、自動車部品や食品など、広島県内のものづくりを支える製造業の方々です。ワークショップでは、各事業者から製品・サービスの特長や導入効果について説明を受けながら、自社の現状や課題を踏まえた意見交換が行われました。
すでに設備導入を具体的に検討している企業にとっては比較検討の場となり、将来的な導入を視野に入れている企業にとっても、ソリューションを把握し、事業者との関係を築く良い機会となりました。
広島県では、引き続きこうしたマッチングの機会を提供し、県内企業のCN施策の実行と地域全体の取組の加速を支援していきます。

マッチングWS写真

開催概要

開催日時

令和7年10月15日(水曜日) 13時00分~14時30分

場所

中国新聞社 本社

内容

・ソリューション事業者と県内企業とのマッチング