【イベント報告】施策立案ワークショップ

【イベント報告】第2回カーボンニュートラル施策立案ワークショップ

8月28日 (木) に「第2回カーボンニュートラル施策立案ワークショップ」を開催しました。7月に実施した第1回と同様に 、CO₂排出量削減に向けた具体的な取組事例や補助金制度の紹介、参加企業間による各社の取組や課題についてグループディスカッションを行いました。前回とは異なる業種や規模の企業が参加したこともあり、新たな視点からの意見交換が生まれ、より多様な気づきが得られる場となりました。また、ファシリテーターには支援機関である(株)豊国エコソリューションズと(株)YMFGグロースパートナーズも引き続き参加し、各企業が検討している施策や悩みについて専門的な知見によるアドバイスも行いました。参加企業からは「他社と情報共有や意見交換をする機会は少ないのでとても参考になった」「ある程度の取組は進めていたつもりだが、まだまだ検討余地があった」「他社の取組事例を自社でも今後検討してみたい」といった声が寄せられました。単なる学びの場ではなく、各社の今後の行動計画を考えるきっかけとなったことも大きな成果になりました。
カーボンニュートラルの取組においては、同じ課題に向き合う企業とつながり、共に考えることが大切です。今後もこうしたワークショップの開催を計画していますので、是非ご参加ください。

施策立案ワークショップ写真

 

開催概要

開催日時

令和7年8月28日(木曜日) 13時00分~14時30分(開場12時40分)

場所

広島JPビルディング10階(電通総研 広島支社)

内容

・カーボンニュートラル (CN) 施策や事例の紹介、補助金の解説

・グループディスカッション「各社のCN施策の取組状況や課題の共有」など

・講師、ファシリテーター:(株)YMFGグロースパートナーズ、(株)豊国エコソリューションズ