【イベント報告】カーボンニュートラル施策立案ワークショップ
【イベント報告】カーボンニュートラル施策立案ワークショップ
広島県では、製造業をはじめとする県内企業のカーボンニュートラルの取組をサポートするため、ワークショップの開催や取組を活性化させる仕組みづくりを行っています。
カーボンニュートラルへの対応が求められるなか、「何から手をつければいいのか分からない」「ある程度の取組はしているがもう一歩踏み込んだ活動に悩んでいる」と感じている企業は少なくありません。そうした県内企業を対象に、 7月3日に「カーボンニュートラル施策立案ワークショップ」を開催しました。このワークショップでは、CO₂排出量の削減に向けた具体的な取組事例や、実際に活用できる補助金制度のご紹介の後、参加企業が自社の状況を鑑みて施策を検討・整理し、グループに分かれてディスカッションを行いました。ファシリテーターには(株)豊国エコソリューションズ、(株)YMFGグロースパートナーズといった支援機関も参加し、各企業が検討施策や課題を共有しながら「自社ではどのような施策を実行できるか」を前向きに考え、新たな気づきを得る場となりました。
カーボンニュートラルの取組は、同じ課題に向き合う企業とつながり、共に考える場が大切です。今後もこうしたワークショップの開催を計画していますので、是非ご参加ください。
開催概要
開催日時
令和7年7月3日(木曜日) 13時00分~14時30分(開場12時40分)
場所
広島JPビルディング10階 (電通総研 広島支社)
内容
・カーボンニュートラル(CN)施策や事例の紹介、補助金の解説
・グループディスカッション「各社のCN施策の取組状況や課題の共有」など
・講師、ファシリテーター:(株)豊国エコソリューションズ (株)YMFGグロースパートナーズ